
①搾乳器の消毒や冷蔵保存方法、湯せんの必要性について質問です。 ②70度以上の湯でミルクを作ると成分が壊れるか、市販の湯冷ましを使用する予定です。
授乳について質問です!
産後の様子をみた結果、母乳メインで
何かあった時のためにミルクということに
しようとおもっています。
そこで質問なのですが、
①搾乳器を使っている方に質問です。
搾乳器も全パーツ哺乳瓶同様に消毒してから使用
していますか??
また、冷蔵保存の場合は哺乳瓶と蓋つけて
そのまま冷蔵庫で大丈夫ですか?
冷蔵の場合、授乳するときは湯せんして
温めてあげればよいのでしょうか?
使ったことがなく、入院中の様子で
買った方がいいとのことで無知ですみません💦
②ミルクをあげている方に質問です。
70度以上の湯とあるのですが、
ティファールで沸かした湯だと
やはりミルクの成分壊れますか?💦
ちなみに、湯冷ましは市販で売っているやつを
使おうとおもっています。
Eミルクという粉ミルクを使う予定です。
よろしくお願いします🙇♀️
- S(6歳)

ゆみ
完母ですが、4月から保育園に預けるため、ミルクを1日に一度くらい飲ませるようにしてます。
①全て消毒してます!小さいパーツは泡で手洗いしてます。他のはスポンジですが、小さいのはできないので(≡Д≡;)
乳首と蓋つけて、冷蔵庫入れてます。飲むときは、湯せんで大丈夫ですが、私は人肌になるように、一度熱々にしてから、流水で冷ましてます!
②成分はわかりませんが、普通にクリクラみたいな浄水器でお湯が出るので、それで溶かしてますよ!
保育士ですが、ポットの90℃のお湯でミルクとかしてたから平気じゃないですかね??
E赤ちゃん私も使ってますよ☺️ペプチドミルクでいいっていいますよね!

きい
①最初はレンジでチンして消毒してましたが途中からめんどくさくて洗うだけにしました😂
冷蔵保存は蓋をつけて保存で大丈夫です!
乳首は外しといた方がいいと思います☺️
(湯煎して温まっても乳首は冷たいので💦)
授乳する際はお湯で人肌に温めてあげれば大丈夫です◎
②お湯はあまり熱いのだと成分が壊れるってネットに書いてありました💦
コンビの調乳じょーずっていうポットおすすめですよ!
沸かしたお湯を入れとくだけで70度に保ってくれるので毎回沸かして70度に冷まして、、ってしなくていいので手間が省けます💓
-
S
ありがとうございます!
消毒は使用後にすればいいと
聞いたのですが使用前は
してましたか!?
湯せんで温める場合
どのくらい時間かかりますか!?
私も成分壊れると教わりましたが
どれを見ても沸騰した湯を
少しさました湯(70度以上)
↑となっているので
いまいちどのくらいがいいのか…
コンビの湯沸しじょうずは
買おうか迷ってます💦- 12月11日
-
きい
使用前はしていません😊
使用後のみです!そこまで神経質にならなくてもきちんと洗えば大丈夫ですよ( ˊᵕˋ )!
量にもよりますが割と時間かかってめんどくさいので私はあまり冷蔵はしませんでした😣
哺乳瓶は温まっても中はまだ冷たかった!とかよくあったので💦
沸騰したお湯に湯冷まし入れれば
温度が下がって飲まされますが
孫ラブのばぁばがポットを買ってきてくれたので成分云々は今は気にしてません😊
買えるのであれば買った方がいいと思います🎶- 12月12日
-
S
使用後にすればいいのなら
よかったです☺️
冷蔵だと時間かかるんですね!!
では冷凍されてたという
ことでしょうか🤔!?
冷凍のが時間かからずですか?!
それとも別の方法が!?
湯沸しじょうずで70度の
お湯を用意しておいて、
赤ちゃんの水??という
湯冷ましをいれてあげて
人肌温度にすれば上手に
上げられますかね😭??- 12月12日
-
きい
冷蔵も冷凍も時間かかりますよ😂💦
めんどくさいので取っておく行為をやめました😂
取っておかずに飲ませる前に絞る、
絞って出ないならミルクをあげる
というふうに変えました(*ö*)
熱々すぎなければだいたいで大丈夫ですよ!
最悪お湯入れすぎて湯冷まし入れても熱かったら水で冷やせば大丈夫です!- 12月12日
-
S
どっちみち時間が
かかるんですね💦
ちなみに飲ませる前に
絞ったあとは時間おかずに
すぐに上げましたか??
それとも何分までなら
置いても大丈夫とか
ありますか??
暑すぎたら冷やせば
いいんですね‼️
ありがとうございます!- 12月12日

aoi
搾乳機よくつかってました!つかっていた頃は全て消毒液につけていました!冷蔵保存の場合は蓋をつけて湯せんで温めて24時間以内にあげていました😊湯せんの時熱湯で温めると栄養が減るらしく60℃以下のお湯で温めるといいらしいですがそれだと時間かかるので私は熱湯で温めていました😭
-
S
ありがとうございます!
新生児ですが熱湯で
あたためたやつでも大丈夫ですかね💦- 12月11日

cha-ta
搾乳器もパーツ分解してすべてミルトンにつけてました。
哺乳瓶蓋つけて、そのまま冷蔵庫で保存して、次の授乳の時に熱湯ではなく、70度ぐらいのお湯で湯せんしてあげてました。
-
S
ありがとうございます!
乳首もつけたまま冷蔵庫入れましたか!?- 12月11日
-
cha-ta
乳首は飲ませる時まで、ミルトンにつけてて、哺乳瓶はラップして上から蓋被せて冷蔵庫いれてました。- 12月12日
-
S
ありがとうございます😭
- 12月12日

ままり
搾乳器 全部 消毒してます!
蓋をつけて冷蔵庫です!
レンジは母乳の成分壊すから
湯煎って習いました!
-
S
ありがとうございます!
搾乳器もやはり消毒しますよね!よかったです💦- 12月11日
コメント