
小児歯科事情について、昔の治療方法と現在の違いについて知りたいです。昔は子供向けに特殊な器具や安全対策があったけど、今は大人と同じ治療方法なのでしょうか?
私の探し方が悪いのか時代が変わったのか小児歯科事情を教えてください😅
私が子供の頃に行ってた小児歯科はとても腕の良いところでした!
そこでは治療の時に子供が誤って口を閉じないようにペンチのような口が閉じれないようにする器具を使ったり、
子供の舌が治療の邪魔にならないようにゴムみたいなもので治療する歯以外の歯を隠したり
暴れる子供が安全に治療できるように板に縛りつけたり
などありました🤔
今の時代遅れかもしれませんが、、、見た目は怖いけど、安全に治療できてたなーっと思いまして。
先日子供を歯医者に連れて行った時、押さえるの大変で😅💦
今は小児歯科は大人とまるっきり同じなのでしょうか?
それとも私の行った所がたまたまそうだったのでしょうか?
- リオネル(6歳, 8歳)
コメント

珊瑚
今そういう事したら問題になりそうですよね💦きっと親が黙っていないと思います。私の子供の時も網みたいなので縛られた記憶があります😅

ちゃ
今も口を閉じないように子供にかませるゴムはありますよ
-
リオネル
そうなんですね!
ゴムってゆうのが想像出来ませんが、口を開ける何かがあるなら安心しました🤣💦ありがとうございます
!- 12月11日
リオネル
コメントありがとうございます📝
むしろもう縛って欲しいくらいなのですが少数派なんでしょうね😅
子供は治療中、自力で口を開けているのでしょうか?
珊瑚
閉じないように噛ませるゴムはあると思います。うちは歯医者好きなんで小さい時から検診でもアーンってしてます😅治療となると分からないですが😳
リオネル
ゴムみたいなのがあるんです🤣ペンチみたいな私の時代とはもう違うですね。