
流産後の掻爬手術に不安を感じている方いますか?手術前の恐怖や不安について体験談を聞かせてください。
流産し、これから掻爬手術予定の人いますかー?
私は来週半ばに手術予定ですが、
恐怖と不安でいっぱいです😢😢
掻爬手術経験ある方も、体験談など
聞かせてくださいm(._.)m
- ハチミツ
コメント

あむ(:з っ )っ
掻爬手術しました!
私は喘息持ちだったので
腰からの麻酔でした😭
いたかったです…
腰に注射されるとき、
ガタイのいいおばちゃん看護師さんに
私に捕まってていいからね!
と言われて心強かったです(笑)
朝から病院にいき、
亡くなってはいますが、、、
赤ちゃんの様子、流れ出てきてはいないかなど確認し、
着替え→点滴
お昼から手術室に移動し
麻酔し、気づいたら終わっていましたよ

あーたん
まさに今日、稽留流産の為、掻爬手術をおこなってきました。
朝9時に着いてそこから前処置。最終エコーをし、心拍が確認できないことを改めて確認し、そこから子宮を広げる為の物を中にいれ、その後ガーゼを入れました。(子宮をつまんだりする行為が痛かったですが、叫ぶほどではないです)
その後3時間半くらいベッドで点滴をしました。始めの1時間くらいは子宮の痛みがありましたが徐々に慣れていきました。点滴中はトイレに何度も行きました😂(笑)
手術は1時から開始。トイレを済ませ、手術台に乗り、消毒をしたり血圧を測ったりなど、準備が進められました。私は静脈麻酔だったので点滴の箇所から麻酔を入れました。ただお酒は強くないと思っているのですが麻酔がかかりにくく、けっこうな量を入れたみたいです💦終わり側に名前を呼ばれ意識が覚め、その後ベッドへ移動。終わった安心感と寂しさがあり大号泣。その後、旦那が来てくれて落ち着きました。今は麻酔がまだ残っているのか頭痛と目眩、吐き気をしてますが、腹痛もおさまり出血も少ないです。
怖さ、とってもわかります。私は最後まで「赤ちゃんありがとうね」の気持ちを強く持って手術へ向かいましたよ。
痛みは始めと終わりだけ…静脈麻酔(全身麻酔)なら眠っている間に終わりますので、心配しなくて大丈夫ですよ🙆♀️今日おこなった私が言うんですから!
点滴をするなら寒くなるので(上半身裸になり手術着だと思うので)ごつめのコートなどを持っていくと布団の上からかけれるのでおススメです。そして深呼吸を深くして、先生に信頼をおいていたら安心して、力も入らずにリラックスした状態で前処置できると思うので、今は怖さと悲しさでいっぱいだと思いますが、頑張ってください。
お互いまた赤ちゃんに戻ってきてもらえますように✨
私で答えれることがあればなんでもお伝えしますので、少しでも安心して手術日を迎えれますように。
-
ハチミツ
こんばんは。遅い時間に、そして
お返事遅くなってしまい大変申し訳ありません。
詳しく書いてくださり、本当にありがとうございます😭
あーちゃんさんも、手術お疲れ様でした。
赤ちゃんに最後までありがとうの気持ちでいるのは大切ですよね。私もそうしようと思います。
旦那さんは付き添いでしたか?
私は送り迎えのみでお願いしますと言われ、手術が終わって自分で呼ぶ形になるかと思うのですが、そこに関しても不安要素になってしまい…。
終始リラックスして過ごすよう心がけたいと思います。
そう言っていただけて本当心の支えになります、ありがとうございます。
手術の実感も、赤ちゃんが流産した実感もわかなくて、漠然と手術の恐怖に心が折れそうになります。。- 12月13日
-
あーたん
おはようございます✨
いえいえ、こればかりは経験した人にしかわからない辛さ、悲しさ、そして怖さですよね。お気持ち痛いほどわかります。私も流産宣告から2週間空いての手術でした。その間はここで質問さしてもらって、少しでも怖さを取り除いたり、「赤ちゃんをちゃんとお空に帰してあげよう」と前向きになれたり、今思うと気持ちの整理するための2週間だったのかな?と思います。
流産宣告からすぐに手術となると気持ちの整理ができないまま、赤ちゃんとさよならしないといけないので…私は最後までお腹に手を当てて「ありがとうね。またね。」の気持ちを泣きながらも持てましたよ。
旦那は私も朝から付き添いで来てもらうつもりでしたが、前処置の午前中は一般の受診や検診の人もくるから、病院に入れないと言われ(通っていたレディースクリニックでの手術でした)何時に来たら良いか確認しました☀️
「1時に来てもらおう」と言われたので旦那には伝えておきましたが、12時50分から手術が開始となり、1度来た旦那は「手術後にまた来てください…始まっちゃったので、45分後に」と言われて近くで時間を潰し、手術終わりの大号泣のところに時間より5分早く来てくれた旦那と合流しました。
手術後は終わった安心感と寂しさもあり、冷静に自分で携帯で連絡できるか不安ですよね。先生に時間を聞いてみたらどうですか?一番信頼できる人が隣にいるだけで、心の支えは全然違いますよ😊
その後麻酔が抜けたのを確認し、歩けるかどうか見て、最終診察をして終わりました。私の場合は麻酔を通常より多く使ったみたいなので、帰ってからも目眩や頭痛がありましたが、次の日にはスッキリしてました!- 12月13日
-
あーたん
確かに痛みは少しあります。(病院の先生の腕によって変わると思いますが)
「次に赤ちゃんに戻ってきてもらう為の準備」「次につなげる為のステップ」と、旦那に言われ、その痛みもいつかきっと報われる日がくると信じて、痛みとも向き合いました。我慢するというより、大丈夫大丈夫…と心で唱えてました(笑)
術後は出血もはぼなく、腹痛はありますが、変わった様子はないので、綺麗に出てきてくれて最初で最後の親孝行をしてくれたのかな?と思っています😊- 12月13日
-
ハチミツ
またお返事遅くなってしまいました…
携帯からも離れてしまっていて、申し訳ありませんでした。
実は3時間前くらいから出血が始まり、
病院に電話した直後に白いプルプルした塊が
出てきました。
ナプキンに包んで明日持って行く予定では
あるのですがこれが赤ちゃんなのでしょうかね…。
なかなかの大きさでドボンっと出てびっくりしました。- 12月16日
-
あーたん
いえいえ、私も同じ状態でしたので、全然大丈夫ですよ。
全く気にしないでください。
今はお辛いと思いますので、私のコメントを読むだけでも結構ですよ。少しでも「同じ経験をした人がいる」と安心してもらいたく思っているだけなので😊
出血は大丈夫ですか?腹痛なども大丈夫ですか?
白い物は胎嚢かもしれませんが、全部流れたか確認し、残っていたら手術でとることになると、思います。
明日は不安だと思いますが、今日はゆっくり休んでくださいね。、- 12月16日
-
ハチミツ
いつもお話聞いてくださってありがとうございます。
あの後、塊が何度か出てきて、今日病院に行って診察してもらったところ全て綺麗に出てるとのことで手術がなくなりました。
胎嚢と思われるものを目で見た時、震えと悲しさが止まりませんでした。
いま旦那以外と会う気にもなれず、母親にさえラインも今はしてほしくないような精神状態で、時間はかかるかなと思いますが気持ちも身体も休めて元気になっていこうと思います。
お返事も長文でしてくださり、私はまともに返せず本当にすみませんでした。
でもあーちゃんさんのおかげで本当に助かりました😊
本当に本当にありがとうございました!- 12月17日
-
あーたん
私も母とは電話もできず、旦那だけしか無理でした。誰とも会えず、外に出るのも嫌で1日中引きこもってました。まるで、私を見ているようです…。
しばらくはお体大事にしてくださいね😊ゆっくりゆっくり…少しずつ前向きにお互い頑張りましょう。今は自分を甘やかして、美味しいものを食べたり旅行したり、夫婦で楽しんでください!(私は旅行へ行きます)
少しでもお力になれたなら、よかったです。
私も色々長文失礼しました。
お互い子宝に恵まれますように…では。- 12月17日

まりも
流産本当に辛いですよね・・・。体もですがお気持ちは大丈夫ですか?
私は今年の6月に稽留流産で掻爬術しました。前職が産婦人科勤めてだったので不安や恐怖はなく、術後に赤ちゃんに対する申し訳なさと喪失感で毎日泣いてました。
手術自体は20分もかからない手術ですし、痛みは生理痛より少し痛いぐらいのが当日あるだけでした。出血もそこまで多くはなく、手術した1ヶ月後には生理も来ました。これから、手術で不安も大きいて思いますが術後はしっかり身体を休めてくださいね💦
-
ハチミツ
もう何も思い出したくなく考えたくなく、
先生に流産ですねって言われたのを思い出しただけでも吐き気が出てくるくらいメンタルは落ちてます。
私は看護師で外科系にいたので手術の患者さんを担当することもありましたが、日帰りとはいえ麻酔を使う手術も初めてで、なにもかもが不安です…。こんな気持ちだったんだな、患者さんたちも😭
前処置はありましたか?- 12月11日
-
まりも
本当に辛いですよね・・・。お気持ち凄い分かります。初期流産は母体側には原因はないのがほとんどと言われていても落ち込みますよね。
私は静脈からの麻酔で直ぐに効きました。ですが、覚醒後ひどい吐き気に襲われ吐いてました。
病院によって前処置のダイラパンをいれる処置をしてくれるところがほとんどですが私が処置した病院は前処置なしのいきなりへガールで麻酔効く直前に入れられて痛かったです(流産のショックで処置の流れをきちんと聞いていなかったのでいきなりへガールは正直驚きました)今の勤め先はきちんと前処置をしてから数時間後に掻爬術をしている病院ですが、病院によっては対応が最悪な所もありますのでお気をつけください😓- 12月11日
-
ハチミツ
聞いているだけで本当に鳥肌が立ちますね…。病院によってもそんなに対処が変わってしまうのですね😣
私の通院している病院がどうかまともな病院でありますように。。- 12月13日

hi★
全身麻酔なので術中は、痛みないですし、起きたら終わってた感じでした!
私も2年前に経験しました。
その日はあまり出血なく普段通りでしたが、2日目3日目が出血が多かったです!個人差あるとは思いますが。
-
ハチミツ
ありがとうございます😊
麻酔が効かなかったという人の意見もママリで見て、それも怖いです😣
前処置はありましたか?それの痛みがめちゃくちゃ怖いです💦- 12月11日

退会ユーザー
6月に手術しました。
辛いですよね。
あたしは喘息もってたのとその病院の方針なのかわからないですが、リスクを負えないと言われ麻酔なしで鎮痛剤だけの手術でした。
とても痛かったです。もう二度と経験したくありません。
麻酔してもらえるなら大丈夫かと思います!
手術終わったあとは精神的にも身体的にもとても疲れてますのでゆっくり休んでください。
-
ハチミツ
すごく辛いです。
考えただけでもゾッとしますね…お辛い話をさせてしまい、申し訳ありません。
心身疲れますよね。。しっかり休みたいと思います😢- 12月11日
ハチミツ
ありがとうございます!
私は静脈麻酔みたいなので点滴から麻酔を流すみたいですが、ぜひ看護師さんに支えてもらいたいですね😥(笑)
前処置はありましたか?