
コメント

ママたん
強いのかはよく分かりませんが後回しはよくありますよ^_^
一人目なら泣いてたら抱っこしてたけど二人目だとできない時の方が多いです。
あえて気にせず泣かせてたりもあります。
そしたらケロッと一人遊びしたりとかするようになりました。
後追いはありますがお兄ちゃんのトイレならそっち優先ですし仕方ないですよね^_^

c*chan
基本的に下の子より上の子のフォローをした方がいいと思いますよ☺️
下の子は乳児なら覚えてないですしね~
完全に放置するわけじゃないですし!
強く育つのはそんなに悪い事じゃないですよ!
上の子のフォローしてあげてください☺️
そのうち要領よくなってきて、上手く甘えてくれたりするようになります!
-
ももかっぱ
ですよね、ずっと放置なわけじゃないし仕方ないですよね。
- 12月11日

ママ頑張ってます
強いですねー
お兄ちゃん優先になっちゃう時あるので仕方ないですし
今はもうお風呂一緒に入ったりお兄ちゃんと遊んだりしてますが
なんだか気が強いというか...上の子と違って強いなーって思います。
上の子の時は1人だけだったのでいつでも構ってあげて甘えさせてたので弱々しいです
それと違って下の子は強いしたくましいです!
-
ももかっぱ
お風呂自分で入ってくれたら助かりますね!
- 12月11日

ハルヒママ
下の子はたくましいですよ(o^^o)
後回しになることもあるしそれは複数いたら仕方ない(笑)
下の子は上の子の様子をよく見てるから要領もよくこれをしたら怒られるってのも理解してる(笑)赤ちゃんの時から赤ちゃん返りをしてる上の子の標的となり叩かれ踏まれ押されてってしてるから少しのことじゃ泣きもしない(笑)
外で転んでもよそのママさんが心配してる中自分でムクっと起き上がってケロッとしてるほどの次男です(笑)
長男に叩かれたりすると武器を持ってはむかっていくたくましさ(笑)やり返されたら打たれ弱い長男(笑)
体格の差で負けて泣かされるのは次男でそういう時すぐ言いつけに来るのも次男です(o^^o)叩かれた、噛まれたなど訴えてきますがその前に長男が何もしてないのに座って何かに集中している姿を後ろから狙って叩いてたり長男にやられた原因があったりもするので見守りや聞き耳を立てながら家事をしたりして状況判断しなきゃいけないのが大変です(;>艸<;)
ももかっぱ
後回しになりますよね💦
私もあえて気にしないで泣いてるってあります😅しばらくしたら泣き止んで寝ているって事もあるしやっぱり一人目の時とは変わりますね!
昨日も上の子が🚻うんちでるって言うから入れたら出ないってなるのが2~3回あってそのたびに抱っこしていた娘をおいて泣いてまた抱っこしてのくりかえしをしてました😓泣きつかれただろうな?って思ってしまいましたが仕方ないかなって💦
ご飯も息子のは娘が寝てるうちにワンプレートで作って保存してレンチンしてだしたら自分で食べてね~ってのが続いてます。そしたら、食べたあと自分でキッチンに持っていって置くようにしてくれます!