コメント
むーみん
年収ちょっと多いくらいでうちは未満児で45000円です!
むーみん
場所によって本当に全然違うので、6月ごろにもらえる市県民税から算出する方が、より正確な大体、をしれるとおもいます!
むーみん
年収ちょっと多いくらいでうちは未満児で45000円です!
むーみん
場所によって本当に全然違うので、6月ごろにもらえる市県民税から算出する方が、より正確な大体、をしれるとおもいます!
「お金・保険」に関する質問
我が家は小学生1人なので、児童手当は1万です。 正直、1万で2ヶ月ごとに2万貰ってもあってもなくても同じだと感じてしまいます。 理由は、2万引き出す時に、時間間違えると手数料で満額引き出しできないですし、この2万で…
スマホの乗り換えについて詳しい方教えてください。 私名義のスマホの契約を夫名義に変更したら夫と私の2台分同時に乗り換える事ができますか? また、夫名義にしたら乗り換えでポイント1万円貰えるなどのキャンペーン…
詐欺サイトで服を買ってしまいました。 ずっと欲しかった服がそのサイトにあって、定価よりも少し安かったので思わず…。 よく考えたら怪しいなと思うところはいくつもあったはずなのに前から欲しかった、安い!で買ってし…
お金・保険人気の質問ランキング
むーみん
ごめんなさい、下に書いてしまいました😭
パン★
返信ありがとうございます😊
1人で45000円ですか?
みゆきちさんも扶養内で働きに出てますか❓
6月頃にもらえる市県民税で来年4月からと9月の保育料が分かりますか😯?
色々聞いてすみません😣
むーみん
扶養ではなく、共働きですが、ご主人が600+扶養内で100万ほどの世帯収入だとして、うちがふたりで750万くらいなので、にたようなものかなあ、と思いました!
4月~8月分の保育料は前年度の住民税、9月~3月分は今年度の住民税がベースになります。ですので、いま手元にあるものは4〜8月分のがベースになります!
パン★
そうなんですね!
ありがとうございます!
なんども聞いてすみません💦
お子さん1人で45000円ですよね?
詳しくありがとうございます!!
とっても参考になります!
むーみん
ごめんなさい、お返事漏れていました😭はい、来年から年少の未満児1人で45000円です!まだ娘はいれていないので、2人を入れる来年が怖いです😭
パン★
大丈夫ですよ〜😊
来年から年少さんってことは来年は少しだけ金額下がりますね✨
そうですよね😭
半額でも2人目もプラスされた給料の半分は保育料って感じになっちゃいますよね😭