※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの鼻がぐずぐずしていて声が枯れています。鼻水はまだ奥に残っているようです。様子見で治るか、耳鼻科と小児科どちらが良いでしょうか?

月曜日の夜中から、4ヶ月の赤ちゃんの鼻の奥がぐずぐずしています。
泣き声も少し枯れているような感じでした。

鼻水を吸って日中は、声が枯れた感じは無くなりましたが、鼻水はまだ奥で溜まっているようです。

母乳の飲みは悪くなく機嫌も良いです。
このまま様子見で治るのでしょうか?
行くなら耳鼻科と小児科どちらがよいでしょう?

コメント

りす

耳鼻科 小児科どちらでもいいと思いますが、熱がないなら耳鼻科でいいんじゃないですか?^_^
鼻水鼻詰まりくらいだと病院どーしようかなーと迷いますよね。
この時期は病院で違う病気(インフルとか)もらってしまうこともあると思うので、行く際にはネット予約などできるならして、できるだけ空いてる時間帯にいって他人との接触を最小限にするなど気をつけて行ってくださいね🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄
    上の子は一歳すぎまで病院行ったことなかったんですが、下は上の子にチューされたり指突っ込まれたりするので移りやすいのかな😂

    中耳炎になったら嫌だなぁと思い、行くか行かないかタイミング悩んでいました😅
    様子見てダメなら耳鼻科行こうと思います。
    4ヶ月でも普通の耳鼻科でみてもらえますかね?一応電話してみた方がいいですか??

    • 12月11日
  • りす

    りす

    ほんとは小児耳鼻科が一番いいと思いますが、お近くにないのであれば普通の耳鼻科で大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
    中耳炎とか子供もなりやすいので、普通の耳鼻科でも子供たちよく来るから慣れると思います^_^
    心配であれば電話して4ヶ月の子診てもらえるか確認するといいかもですね🤗

    • 12月11日