※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(30)
子育て・グッズ

夜泣きが始まり、旦那が子供をぶん投げた可能性に不安を感じています。

最近夜泣きかなぁ…とゆうものが始まりました。
昨日の夜のことです。

寝たかな〜と思ってお風呂に行ったのですが、私が部屋を出てすぐに泣き出したみたいで、私は聞いてないのでわかりませんが、かなり凄い音量で泣いてたみたいで….
戻ったら落ち着いたくらいだったのですが旦那が

自分の子じゃなくて他所の子だったらヤバかった

と言うので、なにが?と聞いたら

多分ぶん投げてた。と言われました…

大音量で30分泣かれたら確かにキツイと思いますが、そんなに?と思いました
そんな旦那に預けるのが怖いです

コメント

。

そんなことを言われちゃうと怖いですね😭

  • みい(30)

    みい(30)

    だったらそのまま泣かせて置いて自分は別の部屋に行くとかして欲しいです…

    • 12月11日
ポンポン

うちの旦那もそんな感じです。
あやしかたが下手なだけだと思います。
すごい嫌な表情で
狂ったように泣いてた!見てられん!とか言ってきます。

誰の子なんでしょうねー🤷‍♀️
私が代わったらすぐ別室に逃げるし。

すぐ泣き止むんだからあやし方見て学びなよ!ていつも思ってます☺️
なので機嫌がいいときは旦那と遊んでもらい娘のことを好きになってもらおうと必死です😭

  • みい(30)

    みい(30)

    結構私が戻ってきて相手すると泣きやんだり機嫌が良くなったりする事が多いので、なんだよっ!てなってしまうみたいで💧
    嫌な顔しますよね〜、なんでそんな顔になるのか…

    可愛いとは思ってるんですけどねぇ…

    • 12月11日
deleted user

会社の男の先輩が、子供は可愛いけど夜泣きはぶん投げたくなるよ(笑)と言っていました。
別の男友達は、そのうち泣いてても寝られるくらい気にしなくなると言ってました。
記事で読んだ教育学者かなにかの男性は、論文では偉そうなこと書いてるけど実際夜泣き対応したら本当に布団にぶん投げてしまったと言っていました。

うちはまだ夜泣き始まりませんが、どうなるかわかりません、、ただ、ぶん投げたいと思っても仕方はないかなと思います(やったらダメだけど)

  • みい(30)

    みい(30)

    なるほど…

    まぁ気持ちは分からなくはないですが…そうなんですね💧

    ありがとうございます!
    ほんとにぶん投げなければまぁ良いとします

    • 12月11日
ままり

表現はあれですけど、それだけ大変だったよっていうのを伝えたかったのかなとも思います💦
「他所の子だったらヤバかった」っていうのも逆にいうと「自分の子だから大丈夫だった、頑張れた」ということでもあるのかと😊✨

ここでやめるとなかなかパパになつかないので、短時間とか機嫌よいときからでも任せるのはやめない方が良いと思います😣
うちも最初は私でないと泣き止まなかったですが、今では旦那の方が寝かしつけ上手です😂

  • みい(30)

    みい(30)

    そうですね…!
    懐かないのは困りますし、頑張ってもらいます💪

    ありがとうございます

    • 12月11日