※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ak
お金・保険

帝王切開の限度額適用認定証について、実費はゼロで返金される可能性があるでしょうか?

限度額適用認定証について質問します!

私は予定帝王切開が決まっているため限度額適用認定証の手続きにいってきました!

区分は限度額57,000円ぐらいのところです!
帝王切開にかかるお金が限度額でざっと6万だとして。

個室代は2000円/日です!
食事代とか詳しくは分からないんですが、
個室代と食事代もろもろ負担したとしても、
出産手当金42万もあるから実質私の負担はゼロで
むしろお金余って貰えますよね?

私は何万返ってきたとかありますか??

コメント

たま

私は13万位貰えました🙋

  • ak

    ak


    出来れば、補足も教えて頂けないでしょうか?😖

    • 12月11日
  • たま

    たま

    病院精算後(退院後ですね)
    自分の保険組合に申請しました🙋
    暫くするとお金が貰えました☺

    • 12月11日
  • ak

    ak

    ありがとうございます😊
    助かりました!

    • 12月11日
みい

1人目が5万で
2人目が2万くらい返ってきました(^○^)

  • ak

    ak

    意外と少ないですね、、
    やはり人によってかなり違いがありますね😅

    • 12月11日
  • みい

    みい

    思ったより少なかったです😭
    余ったお金はハガキが2ヶ月後くらいに
    家に届いたのでそのハガキを出したら
    一週間後くらいに口座へ入ってきました!

    • 12月11日
蓮ママ

私は総合病院で
個室7200円でしたが
17万くらい帰ってきました!
もし、大部屋だったら22万くらい返ってきてました😂

帝王切開だったので一応高額医療のやつ?を申請しました!

  • ak

    ak

    私の理想の返金額です!
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 12月11日
  • 蓮ママ

    蓮ママ

    それと、自分の生命保険で
    10万ほどもらえたので
    トータル27万もらえました🤩🤩

    • 12月11日
  • ak

    ak

    生命保険様様ですね⭐️笑
    いいなあー羨ましいです!

    • 12月11日
みっきー

大部屋だったので25万戻って来ました(^^)

早く返金して欲しければ、保険組合からのお知らせを待たずにHPから申請書コピーして郵送すれば、郵送して2週間ほどで振り込まれますよ。

  • ak

    ak

    私もそんぐらい返ってきて欲しいです🥺笑

    そーなんですね!
    教えて下さりありがとうございます😊
    助かります!

    • 12月11日
くじら

申請しても、貰えず…
悲しかった~。゚(゚´Д`゚)゚。

まま

病院によってもかなり違いがあると思いますが私の場合5万程あまりがありました💡

退院してからバタバタと忘れてしまっていたのでこれからその差額分を受け取る申請を保険協会へしないといけないです😂

ハンバーグ

1人目は21万で
2人目が13万戻ってきました(*´∀`)

のん

分娩費用13万、新生児管理料1日1.5万は健康保険適用外です。
公立や地方など安い病院以外で戻りは期待しない方がいいです。
地方都市ですが、公立病院だと大部屋で10万戻りました。
私立病院だと大部屋でも7万出だしありました。

deleted user

⿴1人目の時、11万ぐらい返ってきました!
⿴退院時は実質負担は0円です。
⿴補足の方の回答ですが、国保なら市役所で社保なら旦那さんの会社に申請したら大丈夫です!

パンゲア

関東の総合病院で二人共、約五万五千円戻ってきました。

旦那の扶養に入っているので、旦那の会社の方で手続きをしてくれて、2ヶ月後のお給料にプラスで振り込まれていました。