※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maman
妊娠・出産

生後11日の赤ちゃんがお腹が早く空くので、ミルクの量について相談です。適切な量と太り過ぎずに育てる方法を知りたいです。

生後11日の子がいます👶
今は缶ミを80あげてますが最近ちょっと泣いてお腹が空くのが早いなと思っています💧
どれくらいの量をあげたらいいのでしょうか?(><)
あと、増やしたら太り過ぎないでしょうか?

コメント

deleted user

缶ミルクに月齢の目安書かれてた気がします。母乳と混合ですか?

  • maman

    maman

    回答ありがとうございます!
    混合ではなく缶ミだけです😭

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    完ミですか。11日だと、うーん80のまま1日7回が目安ですかね。あまりなくようでしたら10だけ増やして90にしてみるとかですかね。
    あとはおしゃぶりとかで時間をあけるようにするとか?ですかね

    • 12月11日
  • maman

    maman

    なるほどですね(>_<;)
    10増やして少し様子を見てみようと思います😭

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少しずつ増やした方がいいですよ。いきなり増やすと吐き戻し一気にしたりしますから。

    • 12月11日
  • maman

    maman

    今のところ吐き戻しなどないのでそれも怖くて増やしていいのか分からずで💧
    でも教えていただいたので少しずつ増やしてみます♡

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男の子は消化早いとか言いますしね、難しいですよね😭お互い男の子ベビーのママとして頑張りましょうね。
    なつきさんもまだ産後で大変でしょうから無理なさらずに。

    • 12月11日
マリ

乳児の時は太り過ぎということは無いですよ💦逆に体重が増えない方が大変だと小児科の先生も言ってました。ただ満腹中枢も出来てないのであげるだけ飲んで吐き戻ししたりする事もあります😰ミルクの間隔は3時間以上空けて、オムツ替えて、あやしたりしても泣きやまなくて、なつきさん自身も辛いなら100くらいあげても大丈夫ですよ。

  • maman

    maman

    そうなんですね!
    缶ミは母乳より太りやすいと聞いたのであまりあげすぎたら駄目なのかと思いました💧
    80あげても2時間で泣き出して指を吸ったり口をパクパクしたりしてるので足りないのかなと…。

    • 12月11日
  • マリ

    マリ

    ウチの息子は2875gで生まれて生後4ヶ月検診で8kgありました(笑)
    成長曲線上限ギリギリのところで推移してますが、助産師さん・保健師さん・小児科の先生も成長曲線の下限・上限を気にするママが多いけれど、成長曲線の曲線のカーブに沿って、その子なりに大きくなっていれば問題ないとの事でしたよ。急激に体重が落ちてるとか増えすぎてるとかじゃ無ければ問題なしだそうです。今ウチの息子は10kgありますがハイハイやつたい歩き、歩き出したら普通より少し大きいかな〜くらいになりましたよ😄
    育児日記読み返したらウチの子生後13日目から50〜100mlくらい飲んでました😊

    • 12月11日
ゆきと

うちの子は21〜6時の間ほとんど飲まない分
日中2時間〜3時間おき缶の記載量のんで30分〜1時間で追加で20くらい飲んでました。笑
入院してる時からそんな感じで
助産師さんと一緒に吐き戻ししないかな?まだ飲んで時間空いてないしな、でも夜中も起きないし、めちゃくちゃ欲しがってるしーって頭抱えてました。笑笑
今まで太る事もなくどちらかといえば
筋肉質な育ち方をしています笑笑