![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の両親と同居中。義母が娘の離乳食に口出ししてきてイライラ。旦那に話したが理解されず、我慢中。娘との食事を楽しみたい。
長文な上、ただの愚痴になっています😓
義理の両親と完全同居しています。
義母はいつもキッチンのテーブルに座っている為、娘にご飯をあげるときは常に目の前にいます。
それだけでも、人目を気にして自分らしく離乳食をあげることが出来ないストレスがあるのですが…
「あ〜ぶ」「良い子やなー」等、あげてる最中に声をかけてくるのが嫌です😢
今日はなかなか嫌がって食べてくれず、パンなら食べるかな?と思い席を離れて準備していたら
義母が勝手に「あ〜ん」と食べさせていました。
しかも私では食べなかったのに…
「パンは明日の朝に食べようね」とまで言われました。
私、今準備してたんですけど…夜にパンは食べさすなって事?
とにかく、娘との離乳食のときに声をかけてこられるのがイライラして嫌なんです!
前に一度、やんわりと旦那には伝えたんですが
気分を害したようで…
まぁ、自分の親の事を言われたら気持ちの良いものではないですよね😥
なので、旦那にも言えず。
ひたすら耐えるしかないんでしょうか。
嫉妬してるのは、分かっています。
こんな風に思ってしまうのも苦しくて😭😭😭
でも、娘とのご飯の時間を楽しみたいです
2人きりでは無理なので、せめて放っておいて欲しい。
ママみたいに振る舞わないで‼️
ご飯を食べて「良いこねー」って私が言いたいー!
すみませんでした。
どこにも吐き出せなかったので。
- hana(7歳)
コメント
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
毎日お疲れ様です💦どうぞ吐き出してください‼️
お話、考えただけでも、イライラしてしまいます😓
常に目の前にいるのもきついですよね😫
普通に考えて、そこは旦那さんが間に入って、上手くお義母さんに言ってあげる事が一番な気がしますが…。
自分の親でしょうけど、同居で色んな面で気を使ったりストレス抱えてるんだからそれくらいお願いできないんでしょうか?旦那さんが一番中立な立場ですよね!
しかも子供を通じて遠回しに言ってくるのがイラつきますね!
hanaさんが少しでも気が楽になれればいいのですが…。
![とっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっぴー
本当にお疲れ様です(^◇^;)
イライラが目に浮かびます。
子供と一対一でも離乳食って食べない時とかイライラしてしまうし、
そんな中で声かけられたり、見られてるだけでプレッシャー?!感じるし、すごーく嫌です!
席を外してもらうのは旦那さんの協力がないと難しいですよね。他の部屋で食べる訳にもいかないですしね。
いっそのこと、
今日はおかあさんに食べさせてもらおうかって時には頼んでしまうとかどうですか?
やりたくて仕方ないのかも?!
ほんと他のことやっててほしいですね、、
-
hana
イライラ、分かってくださり
ありがとうございます〜‼️
見られるって本当に嫌なんですよね。
完全同居なので、リビングで食べさせるしかなく…
旦那の送迎とかで、何度か食事をお願いした事が最近あるので、それから余計に参加してくるようになりました。
しかも今年のクリスマス初めてちゃんと過ごす事が出来るのを楽しみにしていたのに(去年はまだ生後1ヶ月)
旦那が、一緒にコンサートに行こうとチケットを渡されて…
「娘はオカンに預けたらいいやん」
クリスマスはほぼ1日、娘は義母と過ごすことに😱
何故っ‼️
でもこの気持ちを旦那に伝えてしまったら怒るだろうし…
どっちにしたって、私は楽しめない。
長文、失礼しました😅- 12月11日
![海苔林檎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海苔林檎
お疲れ様です😭💦
そのプレッシャーや悲しみなどなど、すごくすごーく共感できます❗
私は義祖母と同居ですが、同じく居間の食卓に一日中います😅
一度目の前で離乳食をあげていたら、下手くそ!とスプーンを取り上げられてしまいました😢
ストレスが溜まりすぎるので、離乳食は別部屋であげています🍀
幸い、台所と居間はドアで区切られているので、離乳食の支度をしていても目につきません。
hanaさんのお家は、キッチンとリビングがワンフロアでしょうか?💦
それだと、支度しているときも緊張しちゃいますよね…。
旦那さんは離乳食あげたことないですか?
一度、義母さんの目の前で、旦那さんがスプーン持ってあげてみたらどうでしょうか。
やいのやいの言われて、「うるさいよ」ってなかんじに旦那さんがピシャリと言ってくれるといいのですが…!
それと、私も常日頃、外野(笑)にワーワー言われて不愉快だったりしますが、やはり子どものことを一番考えて想っていて分かっているのは「親」だと思います‼️
ドシっと構えていると、外野の意見なんてどうでもよくなってくるかもしれません!
長くなりました💦
-
hana
すごく共感していただいて嬉しいです😂😂
義祖母との同居も、また違ったストレスなんですね。
下手くそ!とスプーンを取り上げられるなんて酷すぎます‼️
年寄りは遠慮がないですからね。
別の部屋であげられるのはいいですね😊
ウチはワンフロアで、誰もいないときに離乳食のストックを作っています。
旦那は、たま〜に離乳食あげますが
自分の母親に言われてもイライラしないみたいで。
まぁ、私も実母にはそうですしね。
外野の意見、どうでもよくなるように頑張りたいです。- 12月12日
![ずんずん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずんずん
嫌な思いされましたね😢
私も親のことを言われたらいやだろうと思って五年間ストレスに耐え続けてきたんですが、
その結果旦那は同居で私が喜んでると思ってたことが判明しました。
はあ?!ですよ😭
もう旦那への愛もなくなり、
旦那や義父母に気遣うより、
自分が幸せになりたいので、
勇気を出してまずは愚痴からでも伝えようと思っています。
がんばりましょう😣
-
hana
ほんとにそれは、はぁ!?
ですよね。
誰が喜んで他人と暮らせるか😂
旦那さん、勘違いもはなはだしいですね😵😵😵
そりゃあ、自分は楽ですよね〜
実家にいるから主人としての責任感もなく家事なんて奥さんと分担なんてしなくていい。
晩ご飯の時間も気にせず遊びに行って自由気ままですよ。
奥さんの肩身の狭い思いも知らずに…
って、伝えたいですよねww- 12月25日
hana
ありがとうございます。
ここで話して、分かってもらえる方がいて嬉しいです〜😭
常にいるの、本当にストレスで。
同じ部屋にいるのは仕方ないので、せめて席は外して欲しい…
でも旦那にとっては母親だし、可愛がってくれていいやん。って感じなんですよね。
旦那はきっと、私が同居で毎日気を使って生活しているなんて理解していません。家事やってもらってるし、楽でいいやん。って。
でも私だって、好きに料理したいし洗濯だって自分でやりたい。
自分のペースで暮らしたい。
長文、失礼しました。
今日から、また頑張ります😃