離乳食の進め方に不安があり、適当にやる自信が持てません。赤ちゃんに合わせて調整する方法を教えてください。
離乳食をいい意味で適当にやれる自信がありません🥲
午前中にアレルギーが怖いから新しい食材をあげるとか、卵のタイミングは新食材がない時とか、そういうのをほどよく?融通きかせて?考えられない性格だから本を買いました。
でも絶対本通りにいかないですよね😭気持ち的には本通りに進めるぞって思ってるんですけど、赤ちゃん相手だからその通りに進むわけないですよね………
そうなったらどうしようどうやって調整しようみんなどうやってほどよく手抜いてるんだろうってずーっと不安です😭
どうやってるんですか?😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ🔰
午前中病院がやってる時間に食材ひとつずつをとりあえず守ってやってました。
私も本通りやろうとしてましたが、野菜は進めてみて割と大丈夫そうなら新しいのまとめてあげてたこともあります😂途中でそうやってまぁいいやってなることもあるので、とりあえず取り掛かってみてそこから考えるでいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
そのポイントを押さえればいいんですかね😭みなさん自分で考えて組み合わせてやってるんですか?すごすぎます😭
とりかかればコツ掴めてきますかね😭
ママリ🔰
めんどくさければあげない日があってもいいし、というか、本通り順調に進める子なんてほぼいないと思うので、途中でスケジュールが崩れるのが当たり前なのです!☺️
私はカレンダーに新しい食材を記入して行って、あげられなければ別日に記入し直してみたいな感じでやってました!最初の3、4ヶ月は栄養バランスとかは重要じゃないので、どんな組み合わせでも全然いいと思います!ミルクが主食なので🍼
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭そうやって言ってもらえるとなんだか楽に考えられる気がしてきました😭
新しい食材の管理すごいわかりやすくされててすごいです❗️
新しい食材はひとさじずつ増やすのもやってましたか?🥹
ママリ🔰
ひとさじずつ増やすのはやってないです!最初は一口にして、その後はもう適当です!🤣家系にアレルギー持ちの方がいれば慎重にやった方がいいと思いますけど!
さすがに卵は規定通り少しずつ増やしました🥚
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!でもそれくらいほどよくやりたいです😭😭笑
卵はきていどおり、守ります🪺ありがとうございます😭