
コメント

たくまま
田園都市線ユーザーではないのですが…
表参道で銀座線に乗り換えて、赤坂見附で降りて地上を経由して有楽町線に乗り換えるっていうのはどうでしょうか??
それか大手町まで行って京葉線まで頑張って歩くか…
めんどくさいかな😅

アザラシ
大手町乗り換えはどうでしょう?
エレベーターあるホームが殆どだと思います!
-
ぬん
コメントありがとうございます。
大手町から丸ノ内線利用ってことでしょうか💦?
であればエレベーターはないので難しいです…- 12月10日
-
アザラシ
そうなんですね💦
ちょっと乗り換え多くなるけど、表参道で銀座線に乗り換えて銀座から日比谷線に乗って八丁堀から京葉線のルートはどうでしょう?- 12月10日
-
ぬん
なるほど。そういうルートもありますね😮
銀座での日比谷線乗り換えもちょっと怪しい気がしますが今度行った時に見てみます😨
地下鉄本当に不便で困ります…- 12月11日

ハルノヒ
元田園都市線ユーザーです。
二子玉川から大井町線で大井町。
りんかい線で新木場。
京葉線で舞浜。
って感じはどうでしょう?
既出の赤坂見附や大手町で乗り換えるよりも、二子玉川と大井町の方がベビーカーで動きやすい気がします😊
-
ハルノヒ
あとバスもありなら、たまプラーザからディズニーまで直通のリムジンバス出てます😊本数少ないのと、所要時間が85分っていうのがネックですけど…冬だと防寒対策で何かと荷物も多くなりそうなので、電車でいっぱい乗り換えするより楽かもしれません。
- 12月11日
-
ぬん
コメントありがとうございます。
なるほど。二子玉川からだと割とスムーズに行けそうですね😮
自宅が二子玉川よりも渋谷寄りなので全く考えてませんでしたが、スムーズに行ける方が楽ですもんね。
もう少し大きくなればバスも耐えられそうですが、現状厳しそうです😂
もう少し大人しく乗ってくれる時期が来たら利用もありですね😮- 12月11日

Lieb
アドバイスではないのですが💦
私は平日で主人がいない時のみ電車で行くのですが、三茶からですがやはり永田町で乗り換えでベビーカー行っています。
行きは出勤の主人についてきてもらってエスカレーター登るところまで手伝ってもらうか1人で、帰りは時間が合えば主人に永田町まで来てもらうか、エスカレーター辺りにいる係りの人が声をかけてくれて子供をベビーカーから下ろしてベビーカーのみなら下まで持っておりてくれてます。
エスカレーター辺りのお知らせみていたら、今エレベーターつけてるっぽいので早くついてほしいなぁと切に願っています。
-
ぬん
コメントありがとうございます。
あら!わたしも三茶です🥰
やはり永田町が一番便利ですよね。
私も主人が仕事の平日に1人で1度行った時は知らなかったこともありマナー違反を承知でエスカレーターに乗せました😅
お手伝いしてくれる方も生憎いなかったですし、主人はもっと手前で降りてしまうので中々厳しかったです。
今工事してるようですが付くのは2020年なんて言われてる方がいました…。本当に不便ですよね😖- 12月11日
-
Lieb
同じ三茶からでしたか!
あそこのエスカレーターはベビーカー仕方ないから係りの人も気をつけて乗ってくださいって言う感じなので毎回乗せちゃってます😅
うちは主人は普段渋谷か表参道で銀座線に乗り換えるので朝早い時間に一度永田町まで送ってくれて戻って銀座線乗り換えてます😅
エレベーターそんなにあとなのですね😱オリンピックに向けてということなのでしょうかね…
二子玉川経由やたまプラーザからのバスも考えたことはあるのですが、とりあえず今の経路で行っちゃってます。
自分が車運転できたらと何度思ったことかです💦- 12月11日
-
ぬん
そうなんですね😅
出来るだけ人がいないタイミング見計らってますが、子供を抱いてベビーカー担いで階段も難しいですし…。よたよた歩きの子供を抱き抱えてあの長いエスカレーターに乗るのももっと危険だといつも思ってました😖
なんと優しい旦那様😂うちは普段車で通勤してるのでそんなこと起こりえません😂😂😂運転出来ますが仕事で使われると無理言えない感じです…。
おそらくオリンピックに向けてだと思いますがさっさと作ってくれ!と思いますよね💔- 12月11日
ぬん
コメントありがとうございます。
赤坂見附で地上に出るのもありますね💦
かなり面倒ですがそれしかなさそうですよね…😞💦
たくまま
地下鉄ほんと不便ですよね。私は有楽町線ユーザーなのですが、永田町にエレベーターないの知らなかった時、渋谷に行くのに永田町で乗り換えて駅員さんにエレベーターどこですか?って聞いたら今作ってるんですよね〜って笑顔で言われました😅今エレベーターが必要なんですけど!!って感じでした😂😂