※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シウ
子育て・グッズ

赤ちゃんの症状について心配です。嘔吐や下痢がある場合、風邪かどうか不安です。体温を毎日測ることをおすすめします。

赤ちゃんがノロウイルスやインフルエンザにかかったらどのような症状出ますか?

調べてみると嘔吐や熱、下痢などあるんですが
うちの娘は母乳や離乳食を少しだけ食べてるくらいなんですが、嘔吐って吐き戻しとは別ですか?💦

いざ、ノロウイルスやインフルエンザにかかってて気づけなかったら、と心配です😢

最近、離乳食始めてウンチが少しゆるく下痢っぽいので風邪なのか何なのか心配で...

機嫌も悪くないし母乳も飲みます💦

異変にすぐ気づくため、体温は毎日測った方いいでしょうか?

コメント

ゆとりのママたん

平熱を把握しておいて、ちょっと熱いかな?って時に計ったりしてみたら変化に気付けるかな?と。
吐き戻しも量や吐き方にもよるかもしれません🤔
食べ過ぎちゃって吐き戻しじゃない感じだな。って時は、あまり食べてないのに吐いてるな〜ってわかると思うので、そのくらいですかね?
少し食べてるくらいで吐き戻しでも機嫌が良くて熱もなさそうなら、あんまり食べたくなかったのかなー?って私なら思っちゃうと思います。

話せない子供の体調の変化に気づくのって難しいですよね😢

  • シウ

    シウ

    コメントありがとうございます(^^)

    体温計、おでこにピタッとくっつけて測るタイプで
    正確な体温分からないんですが、目安として毎日、測っていた方いいですよね💦💦

    本当に、話せないと
    どこが痛いのか苦しいのか分からなくて心配です😢💦

    • 12月10日
  • ゆとりのママたん

    ゆとりのママたん

    そうですね!一応目安で測れば良いかと思います!
    それかめんどくさくなければ、普通の体温計で首の間や脇で測り直してみたりが1番正確かな?と思います。

    • 12月10日
  • シウ

    シウ

    たまに普通の大人の体温計で測るんですが
    結構時間かかりますよね^_^
    ジッとしてないし😅💦

    子供用の体温計買いたいと思います(^^)

    • 12月10日
  • ゆとりのママたん

    ゆとりのママたん

    たしかにじっとしないと、おでこにピッの方が全然楽ですよね!
    時間もかかりますよね😢

    • 12月11日
にゃみへい(24)

息子はシウさんのお子さんと同じくらいにインフルエンザにかかりました。
その時は咳が出てるなーって思ったらそのままお昼すぎに高熱になり、ミルクも全然飲まなくなり寝れなくてうつらうつらしてミルクも1時間ごとに50しか飲まずでした💦

機嫌が悪くないとの事ですので大丈夫だと思いますが、ウンチが水っぽいなど色が薄いなどありましたら、直ぐに病院に行ってくださいね!
熱がある時は事前に電話してから伺うといいですよ!

  • シウ

    シウ

    コメントありがとうございます(^^)

    うちの娘もいつからか
    ケホケホって咳するんですが乾燥してるからかな?と思ってるんですが....

    ウンチ水っぽい気はするんですが💦色はいつもと変わらないと思います😭

    • 12月10日
ジャンジャン🐻

体温の変化に気づく自信がなければ毎日検温するのはすごくいいと思いますよ。
平熱を知っておくと、受診目安もわかりますし。

嘔吐は吐き戻しのレベルではありません😅

下痢も、ゆるいとかのレベルではなく、もはや水が出ます😱

  • シウ

    シウ

    コメントありがとうございます(^^)

    おでこにピタッとくっ付けて測るタイプの体温計で
    あまり正確ではないんですが毎日測ってれば目安わかりますよね💦

    下痢は、水みたいになるんですか?💦💦
    オムツにゆるく水っぽい感じにウンチ付いてるんですが...
    様子見で大丈夫ですかね😭

    • 12月10日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    おでこは一度以上誤差がすごかったりするので、できれば脇のものにかえたほうがいいと思いますよ。
    誤差がすごいと判断が鈍りますし、結局今日も誤差かな❓と悩むだけだと思います😥

    下痢も少量ならとりあえず様子見でいいと思いますよ。

    • 12月10日
  • シウ

    シウ

    やっぱり脇で測る方いいですよね💦
    体温計変えてみますね💪🏻

    確かに、誤差凄くて
    場所によってかなり違ったりです😱💧

    • 12月10日
ぴぴ

嘔吐と吐き戻しとは違います!
ノロになった時はうちの子は2回吐いただけで症状は軽かったです。私の方が大変な目にあいました💦ロタになった時はマーライオンの様に吐きちょっと何か飲んだらすぐ吐いて...もちろん水っぽいうんちです。何度も吐きました。ちなみにロタの時はうんちが白くなりました😅

  • シウ

    シウ

    コメントありがとうございます(^^)

    吐いた時は、相当な感じでしたか?💦
    ノロやインフルエンザの時は、赤ちゃん泣き止んだりしなかったですか?😭

    ウンチはかなりゆるそうですが白っぽ区はなさそうです💦

    • 12月10日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    10ヶ月でロタになった時はずっと泣いてたりはなかったですがいつももっと動くのにぐったりしてましたし小刻みに起きました。なんなら寝てる最中にちょっとモゾモゾしながら吐いたりもしましたね😭

    • 12月10日
  • シウ

    シウ

    寝てる最中に吐いたりしたんですか😢💦心配ですよね...

    やっぱり具合悪いと
    ぐったりするんですね💦💦

    • 12月10日
mm.7

ノロになったときは短時間の間に何回も吐きます。吐き戻しの量や勢いとは違いますね💦
うちのは嘔吐のみで、下痢や発熱はなかったです。

インフルになったときも、高熱なのでその熱に気づかないことはないです。

  • シウ

    シウ

    コメントありがとうございます(^^)

    短時間に何回もですか💦💦

    症状もそれぞれなんですね😢💦

    どの程度で病院行ったらいいか分からなくて...

    今であれば
    少し下痢っぽいウンチって感じなだけなので😱💧

    • 12月10日
  • mm.7

    mm.7



    下痢がいつまでも治らなくて、下痢3日目で病院に行ったらアデノウィルスだったこともありました。

    ロタのときは、下の子出産し、実家に里帰りしたら、その日の朝から上の子が吐いてると言われ😵
    でも食欲、元気はあり、うんちも最初は真っ白ではなく、ん?いつもより白い??って感じで下痢でもなく…
    とりあえず嘔吐が翌日もあったので病院に行き、うんちも違うような…
    と、伝えたらロタの検査をしてくれて、ロタだと分かりました。
    そのあとで、水下痢の真っ白うんちが出ましたが、軽い方だと思います。

    今では、明らかな咳込み嘔吐じゃない限り、嘔吐したらとりあえず胃腸炎かもしれない😱と疑って消毒はしてます😂

    • 12月10日
  • シウ

    シウ

    アデノウイルスとかあるんですか😱💦知らなかったです💦💦

    その時の下痢は、水!!って感じでしたか❓💦

    食欲や元気あっても
    ロタとかって事もあるんですね😭

    やはり嘔吐はまず気を付けてみていた方いいって事ですよね😰

    • 12月10日
  • mm.7

    mm.7



    アデノは目やにが出る結膜炎のタイプや、下痢嘔吐のタイプや…色々あるみたいです😵💦
    その時は水下痢ではなく、下痢でした😅それまでも下痢になることはありましたが、3日も続いたことは無かったので、さすがに…と思い病院に行きましたが、アデノの下痢は2週間くらい続きました😵


    ノロやロタは消毒ちゃんとやらないと感染力が強いので、病院でも100%移ると言われました😭そう言われたら、具合悪くなった気になりますが(笑)移らず済みました😣✨
    なので嘔吐=消毒と、何の嘔吐でも最初から徹底して消毒です😂

    • 12月10日
  • シウ

    シウ


    わぁぁあ💦💦
    なんだか急に具合悪い気がしてきました( ̄◇ ̄;)💦

    ウンチゆるいけど
    数日は続いてないので
    様子見てみますね😢‼️

    このまま質問していいですか?

    ノロやロタになった時
    消毒ってどのようなものになるんですか?
    なにが必要なんでしょうか?💦💦😭
    買っておくべきものとか...

    これから寒い時期で
    色んなウイルス出てくると思うので、色んな場所での授乳室やオムツ台とか審判です💦
    おしりふきとかで一応拭けばいいですかね😭😭

    • 12月10日
  • mm.7

    mm.7



    ノロやロタのときの消毒は次亜塩素酸のものじゃないと意味がないです。
    キッチンハイターがそうです🙆
    それを水で薄めて霧吹きなどに入れて使いますが、実際そんなことしてる暇はないです😱💦
    嘔吐したら、そこに新聞紙を敷いて、その上から霧吹きすると広がらないみたいですが…

    常に枕元に準備してあるのが、使い捨て手袋、ビニール袋、バケツ、ティッシュ、マスク、タオル、手ピカジェル(ピンクと黄色がありますが、ピンクタイプではなく、黄色の方がいいです)、ノロキラー(ドラッグストアーなどに置いてある、スプレータイプの消毒です)が準備してあり、防水シーツの上にバスタオルを敷いて寝かせてます🙆

    っで、うちは吐いたら、ビニール袋広げて、マスクして、嘔吐物をティッシュで拭き取り、急いでキッチンハイターを水で薄めて、そこにタオルをびちょびちょ気味で拭き取り、ノロキラーのスプレーしてます!
    あとは換気をこまめにした方がいいのと、ノロになったときは、しばらく空気清浄機つけっぱなしにしてました💡

    下の子は上の子の嘔吐をかぶってしまったので、移りましたが😣💦自分はこれで移らなかったです🙆

    あとは、ノロもロタも買い物カートから貰ったので、それ以来カートには乗せなくなりました😂
    今は3歳5歳と大きくなったので、子供用の小さいカゴとか持ちたがるんですが、この時期持たせないようにしてます😵
    オムツかえの台って結構移りやすいって聞きますね💦だからなるべくなら使わない方がいいと思いますが、どうしても…のときはバスタオルを敷くとかしかないかと思います😭

    • 12月11日
  • シウ

    シウ


    ご丁寧にありがとうございます😊✨✨
    とても分かりやすく説明してくれて助かりました💦💦

    そしてノロやロタになった時はめちゃくちゃ大変って事なんですね....😢💦💦

    吐いてしまったタオルは
    拭き取ってノロキラースプレーして、そのあと少し渇かしてから洗濯機に入れて洗濯しても大丈夫ですか??

    その時は、そのタオルだけ洗濯した方いいですよね?💦

    買い物カートですか😰
    私のところは雪国で
    カート使いたかったんですが、無理矢理、自分のベビーカー使うか抱っこしておきますね😰

    なるべく使わないようにはしたいです💦
    バスタオル敷いたとして
    その台にもし菌あったら
    バスタオル家に持ち帰ってすぐ洗濯すれば大丈夫でしょうか....

    一応バスタオル敷く前に
    おしりふきなどで拭いてから敷いた方いいですかね😢

    すみません質問ばかり...
    冬はなるべく外に行かないつもりですが今日ママ友達と遊ぶので....
    そしてノロになったって子が同じ市内にいるらしく心配になってしまって😭

    • 12月11日
  • mm.7

    mm.7



    吐いてしまったタオルなどは、熱湯(煮沸)消毒や、アイロンか、もしくはそのキッチンハイターを薄めたものに漬け込んだ方がいいですね!
    そのあとで洗濯機ですが、菌が残っていたら洗濯機で広まるので、一番は捨てるです😣
    洗濯機も、次亜塩素酸入りの洗濯層クリーナーが売っているので、洗濯終わったあとに、それを使った方がいいです☺

    衣類用のハイターは次亜塩素酸ではないので使っても意味がないです😵💦

    • 12月11日
  • シウ

    シウ


    キッチンハイターが1番分かりやすいですね😊✨
    ありがとうございます‼️

    一応ネットなどで調べてみたんですが....💦💦

    これからの季節、すごく心配です😢
    私と子供はそんなに出かける機会ないんですが旦那がノロもらってきたら、と不安です😭😭

    • 12月11日
  • mm.7

    mm.7



    キッチンハイターはどこでも売ってますし、分かりやすいですね🙆

    ノロやロタになるくらいなら、インフルになった方がマシって思います😭
    そのインフルも一番最初は旦那が貰ってきて、皆に移しましたね💀💀💀

    • 12月11日
  • シウ

    シウ


    ええーっそうなんですね😭‼️
    まだ風邪も引いた事ないので
    これからの季節心配過ぎます😢💦

    色々教えて下さってありがとうございました😄✨✨
    すごく助かりました‼️💪🏻

    • 12月11日