
保育園で薬を飲ませる方法について相談。薬を持参する際の注意点や、1歳半の子供にシロップを飲ませる状況について教えてほしい。
保育園で薬を飲ませてもらう時
まだ慣らし保育期間ですが鼻水が常に出てる状態だったので耳鼻科で薬をもらって来ました。
シロップの薬で朝昼晩1目盛ずつ飲ませてねと言われたのですが保育園に持って行く場合どのようにすればいいのでしょうか?
投薬連絡票と言うのを提出するのですが
薬に名前を書いてください。以外特に書いてなくて
1目盛り分もって行く場合はどのようにもっていかれてますか?
保育園に通わせてるお母さん
保育士さん、先生
教えていただけると助かります。
子供は1歳半。今日はコップで飲みました。
- rn(4歳7ヶ月)

まま
百均に売ってるような醤油差しとかですかね🤔

退会ユーザー
もし一回分だけしか預からないところであれば、あの魚型の醤油入れ?とかそんなかんじの小さなソース入れとかですかね(^^)100均とかにあります🎵✨

まこ
うちはその時飲む分だけ預けないといけないので、家で測ってお弁当のソース入れみたいなやつに入れて保育園に渡してます🙂🙂

ぽこたん。
うちは使い終わった容器にひとメモリ分だけ
移してそれを持って行ってました😅

しょこ
うちの保育園も一回分のみなので、
100均でソース入れ買って持たせてます!
薬局で処方された時の、薬の成分とか書いてある紙も提出になってました🤔
コメント