
コメント

まま
収入はいくらぐらいでしょうか?
大人1人と子供1人で考えたら5万ぐらいは入れてあげた方がいいと思いますがきついなら3万ぐらいですかね🤔?

しほぽん
三万くらいの多めかも知れませんが、お母さんに聞いてみたらどうですか?
一万だと後から、色々もめると思います。

はじめてのママリ🔰
収入と家事への貢献度と実家の経済力次第かなと思いますが、大人1人と赤ちゃんなら、オムツミルクやベビーフード等は別途自己負担するとして、離乳食用の細々した食材代込みで4〜5万くらいかなぁという気がします。赤ちゃんいると水光熱費が結構上がってしまうので
離乳食が終わって幼児食になったら食費が増えるのでプラス1万くらいした方がいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、文章が途切れていました。
赤ちゃんいると水光熱費が結構上がってしまうので、そこも加味されるといいかと思います。
と入力するつもりでした。失礼しました。- 12月10日
-
emma まま❤︎
母には5〜6万入れて欲しいと言われてます💦
- 12月10日

なっちゃん
私はシングルで実家に居た時は
月に6万くらい入れてました😭
でも、フルで働かせて貰ってる間子供の送り迎えや家事など全部任せてたのでそれくらいはしょうがないと思ってましたね😅
-
emma まま❤︎
私もフルで、親や祖母に見てもらってるのでそれくらいは払った方がいいですよね💦
- 12月10日
-
なっちゃん
それが妥当なのかなー😅と当時の私は思ってました💦
一人暮らししたとしても安いのかな?とか考えちゃって文句言えなかったですw- 12月10日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私は食費光熱費で2万いれてました!✨
+日用品がなくなったら買ったり
頼まれた買い物のお金は出したりです。
頼りっぱなしじゃなく食器洗ったり洗濯干したり、できるだけのことはしていました( ´﹀` )
全額貯めてくれてて、実家出る時に返ってきました😭💕ので、実質はゼロで住ませてくれてました💦
-
emma まま❤︎
そうなんですね😱💞
私もお金が貯まったら実家を出たいと思ってるんですが、いくらくらい貯金したらいいんでしょう💦- 12月10日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私は家具家電用に120万と
毎月家賃光熱費の補填にできるように50万
貯まった時点で公営住宅に当選しました✨
実家から持って行けるものは
持って行き出費を抑えました( ´﹀` )- 12月10日
emma まま❤︎
フルで働いてるので手取り20万くらいです!母には6万入れて欲しいと言われてるんですが、やっぱり5〜6万くらいですよね😣
まま
手取りで20あるなら6万入れたらどうでしょう?
14万残ればある程度自分や子供にも物が買えて貯金も出来ると思います!
ご自身の支払い(ケータイ、保険、車など)がどのくらいあるかにもよるかもしれませんが💦