![e315](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![じゅん525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん525
増血剤は副作用きついですよね。
私は飲んだら15分もせずに動悸息切れめまいがします(>人<;)
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
先生によっては増血剤と胃薬をセットで処方するので、お願いして胃薬もだしてもらうといいと思います(=^^=)♡
薬以外で間に合う範囲なのかは数値がわからないのでなんとも…
ただ35wくらいが一番貧血になりやすいです。
-
e315
胃薬出してもらえるんですねー!
胃が痛くてきつかったので相談してみますー。ヘモグロビン10.4でした。
自覚症状なかったので貧血とは思わなかったです。。。- 1月23日
![りえ嬢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ嬢
私も、中期~臨月まで鉄剤飲んでました(>_<)
私の場合貧血の数値そこまで低くなかったのですが、それでも飲み続けるよう言われました。
胃腸への負担はよく分からず、申し訳ないのですが、とにかく便秘になりましたヾ(;´Д`)ノ
鉄剤のサプリなんかにも『便秘になることがある』ような記載はされているみたいですが…
食品成分表が改訂されて、ひじきとかきりぼしでの鉄分摂取が期待できなくなってしまったので、やっぱりレバーとかが一番とりやすいのでしょうけれど、そうなると、動物性のビタミンAの摂取しすぎが心配になってしまいますよね(>_<)
-
e315
副作用も人それぞれなんですねー!
わたしは胃が痛くなりました。便秘も副作用にあると書いてありました。
鉄分の多い食材も食べてなんとか改善したいです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)- 1月23日
![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママさん
私も妊娠中同じものが処方されました。
副作用心配でここでも質問しました。
大丈夫だと言う方が多く入院中だったこともあり飲まないわけにはいかず飲みましたが副作用は特にありませんでした。
ただ便が出にくいのと真っ黒なのが出ました❗笑
-
e315
そうなんですねー!!
慣れてくるとも聞きましたが2週間分出されてて続けれるか不安です。。。
便が出にくいとやっぱ苦しくなりますよねー??- 1月23日
-
ママさん
鉄剤は他にも種類があるようでフェログラデュメリットの方が副作用少ないと聞きましたよ☺
なので私は副作用大丈夫でしたね。
薬飲まれてみましたか?
便はなかなか出なくてそれは辛かったです。
切迫だったので踏ん張ることもできず…💦- 1月23日
![まゆこ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆこ♪
私も、元々胃腸が弱く、1回鉄剤飲んだら胸焼け、胃痛で飲めませんでした。
それ以来、ずっと鉄剤の注射バージョンに変えてもらってます。
今、4人目を妊娠中ですが二人目からずっと注射バージョンです。
副作用も今のところ、何も無くです。
もし、胃腸が弱いのが不安でしたら、先生に相談して注射バージョンにしてもらうのもいいかもヽ(^0^)ノ
-
e315
錠剤より注射の方が副作用出ないもんなんですねー!
4人もお子さん居てすごいですね!
初産なので色々なことが気になってます(笑)- 1月23日
![えりーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりーり
私も昨日から飲み始めましたが、動悸、息苦しさ、頭痛、吐き気がひどくて、今日の朝病院に電話したくらいです。(>人<;)
貧血の数値はギリギリだから、次の健診まで食事に気をつけて、薬はなしになりました。
ただ、昨日の薬で今日は頭が痛いです(>人<;)
-
e315
食事で改善できるのがいいですよね!!!
赤ちゃんの為だから頑張って薬飲みたいですが体がきつくなると心折れそうなりますね。。わたしもひどくなったら病院に連絡してみますー- 1月23日
![せっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せっか
私も後期の検査でひっかかり飲みました!
元々貧血で妊娠前から飲んでいたのですが、胃痛するし気持ち悪いしうんち黒いしで途中で飲むの放棄してました(笑)
さすがに妊娠中は飲み切ろうと頑張って飲みました。胃薬も一緒に処方されたのでなんとか飲みきりましたよ〜!
-
e315
赤ちゃんの為と思えばなんとか飲みきりたいですねー!胃薬があるとやはり全然違いますか???妊婦も飲める胃薬あるんですね!!!
- 1月23日
e315
きついですねー。初めて服用しましたが胃が痛くてずっと横になってました。。食事で改善したいくらいです。。