コメント
退会ユーザー
たんぽぽ茶試してみてはどうですか??
私はお米たくさん食べるようにしてます☺️
メレンゲ
たんぽぽ茶ずっと飲んでます☺️体温まりますよ!あとはカロリーしっかり取って、寝れる時に寝ることが良いようです😍
あとは夜間授乳が肝心と思うので、辛いでしょうけど夜中もたくさん授乳しました!!まだ月齢的にもたくさん望みがあると思いますよ😊
-
なぎさ
お返事ありがとうございます!
体が温まると出やすいんですか?😳
最近あんまりお腹すかなくて、、
なぜかご飯食べるとお腹痛くなります💧
夜間だと寝ててあげようとして起こしても中々起きなくて😱
ちくびを口の中にいれても無反応です😭- 12月10日
-
メレンゲ
体の循環が良いと母乳も出やすいですよ☺️そして冷えは大敵です😵
寝不足とか体調がまだ整わない時期とは思いますが、カロリーを摂取しないと母乳も作られませんよ😭
新生児は3,4時間に1度必ず授乳しておいた方がいいですよ💦脱水になりやすいので😅
足の裏をくすぐったり、少し鼻をつまむなどして起こしてあげた方がいいと思います😊- 12月10日
あんみつ
お米を食べる
水分を1日3リットル
寝る
搾乳して刺激を与える
をして、今は完母です😌✴️
つい最近まで搾乳したりミルク足したりしてたので、母乳が軌道に乗るのまでまだ時間あるので大丈夫ですよ🎵
だいたい2~3ヶ月くらいでしっかり出るようになります🤗!
-
なぎさ
お返事ありがとうございます!
水分を3リットルですか!?
そのぐらい飲んだ方がいいんですかね😳
搾乳器はあるのですが、今はおっぱいが中々張らなくてやっていいものなのかと、、張った時の方がいいのかな?と思ったのですが💦張ってないと50〜70ぐらいしかでなくて😣
2ヶ月ぐらいになったらいっぱい出ますかね😭- 12月10日
はむねこ
カルピスを1日2リットル、餅を朝2つ食べてました(^-^;
-
なぎさ
お返事ありがとうございます!
やはり水分は多目に取った方がいいんですかね😳
お餅いいですね!好きなので食べてみます♪- 12月10日
トマト
皆さん書かれてるようにお米を食べることですかね!!
助産師さんからのアドバイスでは、授乳のたびに水分を摂るよう言われました✨夜も、寝室に水筒置いてましたよ😊
だんだん出てくるようになります‼️
-
なぎさ
お返事ありがとうございます!
やはりお米食べるといいんですね😳
いっぱい水分もとってみます!
最初の頃から結構出てましたか?💦- 12月10日
-
トマト
入院中は全然出ませんでしたが、退院してからかなり出るようになりました!
張ってなくても実際は出ていたり、初めは赤ちゃんも飲むのが下手くそなので、これから起動に乗ると思います😊- 12月10日
なぎさ
お返事ありがとうございます!
たんぽぽ茶って西松屋にありますかね💦
お米は友達も言っていたのですが
やはり白米がいいんですかね?😣