![MiSA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が勝手に赤ちゃんに食べ物をあげてしまい、育児ペースを尊重してほしいと相談しています。どうしたらいいか考えています。
義母のことでモヤモヤしてます。。
あと3日で生後5ヵ月になります👶
離乳食に向けてこれから麦茶からスタートしようと思っているところです💡
敷地内同居の義母がいます。
土曜日に旦那が娘と一緒に義母のもとに行ったら、「(たまごボーロ)買ってきたからあげていい?」と娘に1粒あげたそうです。
旦那は「(私に)怒られるからいいよ!」と断ったのですが、阻止できず食べさせたそうです💦
旦那の断り方もどうかと思いますが...💣
先程少しだけ娘を預けたら、また、たまごボーロをあげていたそうです😅
どれだけ食べたのかは不明です😭
義母には普段から良くしてもらってるのですが、正直、育児については私たちのペースでやらせてほしいです😫
もうすぐ5ヵ月になるので、私が気にしすぎなだけなのでしょうか。。
また上手な断り方ってありますかね...💦
- MiSA(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え?まだ離乳食始まってないのにいきなりたまごボーロですか?
それ殺人レベルでやばいですね😳
![あさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさまる
え…いきなりボーロからですか?!
それはさすがに4ヶ月のお子さんでは早すぎます。
しっかり言った方がいいと思います。
最初に言わないとどんどん与えられますよ!!!
-
MiSA
コメントありがとうございます!
そうですよね!
しっかり言わないとですね!
旦那も、今と昔の育児は違うから!と言ってくれてるんですが通じないみたいで...
やんわり言っても通じないなら、はっきり言うしかないですよねー💡- 12月10日
-
あさまる
あたしはけっこう直接言ってます!笑
旦那経由の方も多いと思いますが、うちらめんどくさいし、伝わり方が弱かったりするので…(^^)
うちも、6ヶ月からジュース飲めるよー!買っとくよ!っと言われましたが虫歯になるので麦茶だけにしてますと言ったり。
頑張って下さい!
赤ちゃん守れるのはママだけです!- 12月10日
![ぽす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽす
安全にかかわること、食べ物のことははっきり言っていいですよ!
気にし過ぎとかじゃないです。たまごボーロとか怖すぎます。
義母もそうですけど何より夫を怒ると思います。自分の親ならめちゃくちゃ怒って今後も釘さしますもん。
-
MiSA
コメントありがとうございます!
そうですね!
娘のこと守りたいので、きちんと伝えようと思います!!
自分の親なら遠慮なく言えるんですけどねー😅
旦那から言っても伝わらないようなので、私から言って理解してもらいます💡- 12月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
絶対そんなことしちゃだめです!義母だからキレることできませんが、実母だったらガチギレしてます!
もう預けない方がいいと思います…
小児科でたまごボーロのことを言ったら怒られましたって言ってみてはどうですか?必ず離乳食の本のとおりにすすめなさいと言われましたと。
-
MiSA
コメントありがとうございます!
そうなんです!
実母だったらキレてるし、わかってもらえるまで何度でも言えるんですが...
旦那も、今と昔の育児は違うから!って言ってくれたりしてるんですが、なかなか通じないようで...
小児科で言われたと言ってみます!- 12月10日
![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty
それは、困りますね😫
ママは色々考えてるのに、何も言わずに勝手にやられると、ちょっと…ってなりますよね😣
それも、まだ何も口にしたことないのに卵ボーロって…5か月の子でも、まだダメな気がします😩
-
MiSA
コメントありがとうございます!
目の前でやられる分には止めることができるのですが、預けたり旦那と行ったりしたときにされるので、止めることができず...
旦那から言っても伝わってないみたいなので、まだあげないように伝えて、預けないようにしたいと思います!- 12月10日
![ぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼん
卵の進め方はすごく慎重なのに…
お子さんに何もなくてよかった……
義母さん、可愛い孫をアナフィラキシーショックで殺すつもりかな?
-
MiSA
コメントありがとうございます!
本当に何もなくて良かったです😭!
生後2ヵ月ごろにも、そろそろ果汁あげたら?とか言われたりもしたので...
今と昔の育児は違うから!って旦那からも言ってもらってるのですが、うまく伝わってないようで...- 12月10日
-
ぼん
昔は3ヶ月から離乳食ですもんね……
今と昔は違うんですけどね……
我が子の身は親が鉄壁のように守りましょ!!笑- 12月10日
![ダイナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイナ
怖いですね😱
昔の感覚で育児に手出しされると本当に困ります。
不仲になっても、命に関わることだとはっきり伝えた方が良いと思います。
伝えにくいと思いますが頑張って下さい😵
-
MiSA
コメントありがとうございます!
今と昔の育児は違うから!と言っても、「そうなんだよねー!」と口ではわかったような事言って、こんなことが起きました...
娘に何かある前に、しっかりと伝えたいと思います!- 12月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
言いづらいとは思いますが、昔と今の子育ては違うし食べ物のあげていい物も全然違うので、言わないと見てないところでいろいろ食べさせられて、突然お子さんが危険な状態になること(アレルギーや窒息)あり得ますよ!!💦
脅かしてすみません…でも知人が義親に預けたら勝手に子どもにいろいろ食べさせられてて、子どもが倒れて運ばれたって話を聞いたことがあるので…😭💦
私もそういうのが怖いので義母には一度も預けてません😅
-
MiSA
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
見てないところで何かあったらこわいですね...
知人の方のお子さんはその後大丈夫だったのでしょうか?😭
そのお話も使わせて頂きつつ、しっかりと義母に伝えたい思います!
本当は私も預けたくないのですが、旦那が夕飯の時とか、落ち着いて食べたいから...と預けに行ってしまって。
離乳食のためにも預けないで!と伝えていたので、最近はほとんど無かったのですが...- 12月10日
![さーぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーぽん
私も敷地内同居です。
うちも同じで義母に娘2ヶ月の時に海藻かなんかのビタミン勝手に飲まされました…
それ以来会わせてはいますが一切預けてません
そういう人ははっきり言わないとわからないと思います…
言いづらいでしょうが言った方がいいです。私が言ったのは私たちの子供です。あなたの子はそれで良かったかもしれないですがあなたの子ではないです。責任の持てないことはしないでください。これでアナフィラキシー起こしたらどうするんですかと言いました
それ以降1ヶ月自分たちから会わせず勝手に来たら仕方ないから会わせるって感じでした。今は反省して謝られたので月2日会わせています笑
まずどれくらい重大な事をしたかを旦那さんに調べさせてください。卵アレルギーのこと、アナフィラキシーショックのこと、そして最悪亡くなってしまうことを…
うちは本気で離婚話になりました😅
-
MiSA
コメントありがとうございます!
勝手に飲まされてしまったんですね...
やっぱりはっきり言わないと伝わらないですよねー。
きちんと伝えられて、なおかつ理解してもらっていてすごいです!!
私も預けたくないのですが、旦那が勝手に預けに行ってしまうので、これからはそれすらも阻止したいと思います!
旦那もどれだけ大変な事かわかってないので、まずは旦那に理解させます!- 12月11日
-
さーぽん
そうなんです😔
しかも大人が飲む用の物を…
気が気じゃなく半泣きで18時頃に小児科に電話しました…
向こうは悪気もなくやっていることですのでやってあげたのになんで?って感じでしたが連れていかなかったのが効いたみたいです笑🙄
そうした方がいいです!!友達の話ですが離乳食始めたことを義両親に伝えたら噛んだお煎餅食べされられそうになったとか本当にあった怖い話聞かされました笑
それが一番の近道です!!私の夫は調べたあとに泣く勢いで私と娘に謝ってくれました。それから預けに行くって言葉は出てきていませんよ😊- 12月11日
MiSA
コメントありがとうございます!
そうなんです😭
生後2ヵ月ぐらいのときにも、そろそろ果汁あげたら?とか言われました⚡️