
コメント

こすけ
何か漏電したりはしませんか?

ちゅん
某電力会社で働いてます!
熱の出る電化製品1つにつきだいたい10A近く使うと思って頂ければと思います!家電の大きさにもよりますが…
電子レンジで10A近く、エアコンで暖房をつけるのであればつけ始めは大きさによっては15A近くかかってしまう場合もあります💦
今までの生活と何も変わらないとにブレーカーが落ちてしまう場合は漏電の可能性もあるので電力会社に相談すれば漏電調査できますよ!
漏電調査はだいたい有料になってしまうのでお金が発生してしまう場合があると思いますが😭
-
まるこ
熱の出る家電はエアコン、炊飯器ぐらいしか使ってません😥
炊飯器はあと30分というところで昨日も今日も落ちたので、もしかしたら電力がかかりすぎてなのかもしれないですよね😨
漏電ブレーカーが落ちてなくても漏電している可能性はありますか?- 12月10日
-
ちゅん
私も1人暮らしの時、エアコン、レンジ、炊飯器を同時に使う時があり、なおかつ20Aだったのですがブレーカー落ちたこと1度もなかったです💦
もしかしたら電力のかかりすぎって可能性もあるとは思いますが、漏電してない!とは絶対言い切れないので一度相談されるのが安心すると思います!
稀に、電化製品を新しいのに替えたりすると電力の負荷が変わりブレーカーが落ちてしまうこともあります!
漏電ブレーカーが落ちてなくても漏電の可能性はありますね😭
漏電調査ができるのが電力会社、もしくは電気工事店さんになるので一般の方が目に見えてはわかりないことが多いです(T_T)- 12月10日
-
まるこ
そうなんですね😭
親に相談したら30Aにしてもらったら?と言われたのですが、あげてもらう前に漏電調査してもらったほうがいいですかね😓- 12月10日
-
ちゅん
一度、電力会社に電話で相談してみるとアドバイス頂けると思います!
話の内容的に電力不足の可能性も全然有り得るので、30Aにあげてもブレーカー落ちるようであれば漏電調査の依頼の方がいいかもしれないですね!
漏電調査費用、電力会社によって変わるとは思うのですが私が働いてるところは平日の9-17で9000円+税なので調査費用だけで1万もかかってしまうし…💦
アンペアあげるのは無償でなおかつ10Aだけの増設だと基本料金280円程なので、私の場合はアンペアの増設からオススメします!
漏電調査だと、調査するだけで電力会社の人がその場で直せないことのが多いので💦
お金だけ取られて漏電は改善されないって場合もありますし( ;∀;)- 12月10日
まるこ
それも考えたのですが、1番左のブレーカーが落ちるので使いすぎなのかと思いました😥
漏電の可能性もありますかね😰
その場合、どうやってわかりますか?