
36週の妊婦です。医師から「36週だから大丈夫」と言われましたが、早産になる可能性が気になります。37週から動くようにした方が良いでしょうか?
36週3日の初マタです。34週の時に検診で少し張り気味だから自宅で安静にしててねといわれ、ほぼ横になるようにしていました。36周の検診でまた安静にしておいた方がいいですか?と聞くと「まぁ36週だから、産まれたら産まれたで大丈夫だよ!動きすぎはよくないけどね!」といわれました!
36週だとまだ早産になってしまいますよね?😭
このような場合37週から動くようにしたほうがいいのでしょうか?
- mama(6歳)
コメント

ひよこ
確かに早産になりますが私は早く産みたかったので結構動いてました!笑
頑張ったけど結局産まれたのは38週でした😭😭

ゆうたろう
私も34週で子宮頸管が短く張り止めの薬を飲んでました(^^)なるべく安静にしててと言われても上の子がいるのでなかなか安静には出来ず…😅
36週の健診でもまだ薬飲むように言われ、37週に入ったのでもぅ産まれてもいいかなと思い勝手に薬飲むのやめました 笑😁
-
mama
回答ありがとうございます❣️
上の子がいるとたしかに難しいですよね😣
一応赤ちゃんも2600gあるのですが、ゆうたろうさんの赤ちゃんはどれぐらい体重ありますか?- 12月10日
-
ゆうたろう
36週で推定2700gと言われました(^^)
- 12月11日

ぐるぐる
36w入ってからそこそこ動いてます(笑)
もし今産まれたら早産にはなりますが、体重も36wの検診で2405gありましたし、もう36w5dなのでいいかなーと😓
-
mama
回答ありがとうございます❣️
私も体重が2600gだったので、いま産まれても問題はないのかなぁと思いつつビビってます…😭💦笑- 12月10日

ゆき(o^^o)
私も、子宮頸管長は34週ですら5センチありましたし、36週には子宮口ガチガチといわれましたが、、
安静指示はなく、動ける範囲で動いていたところ、張りが収まらなくなり、37週2日で産みました。。
1日の半分は張るとは、、何度も相談し、それ以上に悪阻と立ちくらみが酷すぎて最初から休職したんですが、、
-
mama
回答ありがとうございます❣️
1日の半分張るのは結構な頻度ですよね😥
私は34週の安静指示があるまでは、立ち仕事フルでやっちゃってました、、
張りやすい方は動くと陣痛に繋がるんですかね、、、🤔- 12月10日
mama
回答ありがとうございます❣️
やっぱりたくさん動くと少しでも早めにはなるんですかね?!😹
外出も結構されてましたか?