

退会ユーザー
うちの子も指しゃぶりをずっとしていましたが、歯医者では3歳頃までに、小児科と保健センターでは無理にやめさせなくていい、と言われましたよ🙇
1歳半って正直いちばん中途半端な時期だと思います。
0歳のまだ赤ちゃんのうちにやめさせるか、3歳頃になってある程度話の理解ができるようになってからやめさせるか、でないと難しいと思います。
私はまだまだ好きにさせていいと思いますけどね。
指しゃぶりって入眠もそうですが、それ以上に精神安定剤になってないですか?
1歳で突然精神安定剤を取り上げられたらその後の荒れようは予想もつかないと思います。
うちの子は3歳過ぎてやめさせましたが、それでも、やっぱり本人に任せればよかったと後悔しています。

ayk
無理やり止めさせると逆にダメだと聞いたことがあります🙋♀️
うちの娘は前はちょいちょい指しゃぶりをしますが、その度に抱っこして手を食べるふりを何回かするとやめました!
あとは保育園でよく先生が見かけるようですが、奥歯が生えてきてるのかな〜と言われたことがあります。
そういえば西松屋やベビーザらスで指しゃぶりを辞めさせるクリームを見たことがあります!1度使ってみるのはどうでしょうか?

みりママ
この前1ヶ月半健診を受けましたが、3歳までにやめられればそれでいいって言われましたよ^_^

まつ
皆さまお返事をありがとうございます!
皆さまのご意見を見させていただくと今は無理に辞めさせる必要が、ないのかなと思いました!
もう少し様子を見ながら少しずつ指しゃぶりの回数減ればいいかなと思いました!
ありがとうございました!
コメント