
コメント

退会ユーザー
総合病院でも、地域の小児科専門病院でもいいと思いますよ!
なにかあったときに駆け込むいつものお医者さん、っていうのを持っておきましょうってことだと思いますー!

空色のーと
個人病院の方が、初診料などが安かったりしますよね😊!
総合病院は、何かと高いイメージなので、紹介状がない限りは行かないですかね💦
主様の場合、出生後に何かしら心配なこともあったようですし、そのまま見てもらうって形で全然いいと思います✨
-
ママリ
そうですね!まったくの初診だと総合病院は避けますよね
ありがとうございます!このまましばらく総合病院で診てもらおうとおもいます!- 12月10日

ママリ
総合病院は紹介状がないと料金がプラスでかかったり、待ち時間も長く、割と重い症状の方がかかっているのでかかりつけにするのは近所の個人病院?とかのがいいって事じゃないでしょうか😃
例えばただの風邪の人が総合病院に溢れたら病院がものすごい混雑になってしまいますしね💦
無呼吸などもあり心配なようでしたら産まれた産院でしばらく通ってみてもいいと思います。

退会ユーザー
私の近所は総合病院がないのでクリニックがかかりつけです。
しかし、夜間・休日は対応してもらえないので、
総合病院に行きますよ。
できれば総合病院をかかりつけにしたかったです。

チップ
私は医療センターで出産して、予防接種と検診もやってもらってました!
私の経験から言えば、心配な時にはそこにして、少し診てもらえればいい時には個人病院がいいのかなと思います☺️
あとは、電話したらどちらがいいか教えてくれると思います。
待ち時間と病気もらうリスクはかなり違うと思います。
ママリ
ありがとうございます!安心しました☺️