
コメント

ママリ
年間の目標貯金と別に出産費用として100万円貯金したら2人目いきたいと思ってます!出産したばかりですが、2人目に向けて今から貯金してます!

ガオガオ
1人目の時も200万子供用に準備したので、2人目も2人目用に200万貯まる目処が立ってから妊活始めました︎☺︎
…中々授かれませんが😭😭
-
あっさ。
こればなりは授かりものですから何とも言えませんが、共感しまくりです。
私もそのくらいの目処が立ってから妊活したいと思ってます!穏やかな気持ちで2人目を迎えたいので^_^
お互いきてくれるといいですね♡
第一子の年も近めです!- 12月11日

さち
いくら貯金があるというより、毎月どのくらい余裕があるかで考えました!
もちろん出産費用や、もし夫婦どちらか働けなくなっても生活が成り立つ程度の貯金はしていましたが(^^)
生まれれば、育てるのにお金がかかるのはもちろんですが、うちは教育費の積立も計画的に進めてるたので、2人目の分も貯蓄できる余裕があるか、で考えました。
-
あっさ。
産休育休に入ると手当になるので少し厳しいかもなんですよね(^_^;)
貯金必須です!!- 12月10日

ゆう
結婚してからの貯金が500万になったので、そろそろかなと二人目に踏み切りました!
生まれるまで頑張って貯金続けます💡
-
あっさ。
めっちゃ貯金上手ですね👏
500万円の壁を破ったんですね👏- 12月10日

23839
3ヶ月くらい無給でも暮らしていける金額ですかね…
車購入等大きな出費が重なってしまったので現金貯蓄は少な目です。
その代わり保険で大分積み立てしてます、産前に見直したりしました!
将来の出費を計算してやっていけそうな目処が立っているので今のところは安心しています
-
あっさ。
いや〜車検高いですよね…
自動車税は無くなるかもって話らしいので期待しましょう!- 12月10日

スー
2人目を作り出したときは200万ぐらいでした〜!
-
あっさ。
私も100万円〜200万円貯金が超えたら気持ちを高めて?もいいかなとは考えてます(^ ^)
授かりものなのでなんとも言えませんが…- 12月10日

退会ユーザー
うちは出産時は手出しなく、むしろ10万ほど返ってきたのですが、二人目もそうなるとは限らないので貯金はできるだけ多く…特に金額は決めていないです😣💦
ですが、子供が二人になるって事は生活していく上で子供にかかるお金が単純に2倍、保険や消耗品等計算して、貯金崩さず生活出来ないとかなぁと思ってます😞
今のうちは無理なので(笑)
もう少し収入が増えるまで待つしかないです😭♥️
-
あっさ。
収入が増える見通しが立つのであれば、貯金をしながら時期を見るのも1つの手ですね♡やっぱり2人欲しいですか??
- 12月11日
あっさ。
やっぱ100万はボーダーラインとして必須ですかね🤔
ママリ
出産した産院が高くて💦手出し65万くらい+検診で20万くらいはしたので…😅もっと安い病院ならそこまでは必要ないかも。
でもそうじゃなくても、100万あれば何かあっても安心かな、と思います!
あっさ。
高いですね(^◇^;)
私地方にいるから、42万でお釣りが来ないくらいでしたが、それでもいい方の産院でした!田舎だから…!?
ママリ
たしかに東京なんですが、1人目から無痛分娩にしたので高いんです💦高いだけあって出産は全く痛くなかったんですけど😅でも、安いところでも手出しは10万円くらいはあるので土地柄もあるかもしれません😊
あっさ。
無痛分娩!最先端!さすが東京…
産後の回復が無痛分娩だと少し早いらしいですが、それでもゆっくり休めるときは休んでくださいね♡