
基礎体温で妊活中の方が質問です。基礎体温が排卵日に下がるのは正常ですか?タイミングはどう取るべきでしょうか?排卵検査薬も使われている方、タイミングはいつ取っていますか?
基礎体温の妊活について教えてください。
今月で妊活4周期目です。
前回は排卵検査薬を使用してタイミングを取りましたがダメでした。
先日生理がきたので病院へ受診。
基礎体温をつけること、次回は排卵日前に受診しエコーする、という事でした。
基礎体温をつけ始めてまだ3日目くらいですが、排卵が起こる日にガクっと体温が下がる、ということでいいのでしょうか?
ただ、妊娠希望であれば、排卵日の前にタイミングを取った方がいいんですよね?
基礎体温で下がったのを見てからでは遅いのでは、と思ってしまったのですが、基礎体温を見てタイミングを取られてる方はいつタイミングを取ってるのでしょうか💦?
排卵検査薬も使われているのでしょうか?
詳しい方教えてください🙇♀️
- mama(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

にゃん
一人目妊活中は基礎体温毎日付けるのと、前から使ってたルナルナのアプリで排卵日の予想の確認してました😄
実際の基礎体温からの排卵タイミングとしては、ガクッと下がった日から2.3日の間で排卵が起きるとされています😃
なので、基本いつ下がるかわからない為、アプリの予定日の1週間前くらいからちょこちょこ仲良しを始め、下がった日と念の為翌日あたりに仲良しをしときました😊
排卵検査薬は買ったけど結局使いませんでした😅
まだ基礎体温つけて間もないので、まずは続けて安定したグラフが出来るようにストレスや食生活を気をつける事が大事だと思います😊
mama
コメントありがとうございます!
下がった日から2.3日の間なのですね🙆♀️⭕️!
基礎体温ってなかなか毎日測るの大変ですね😭💦!
継続して測りたいと思います!