
コメント

ちびっこmama
育休明け(10月)は扶養内でしたが、
1年ちょっとすぎた今年は
扶養超えるので外れました!
とりあえず来年は風邪などで
早退や休暇をもらうことも
あるかと思うので扶養内にし、
再来年から頑張るのもありかと✨
ちびっこmama
育休明け(10月)は扶養内でしたが、
1年ちょっとすぎた今年は
扶養超えるので外れました!
とりあえず来年は風邪などで
早退や休暇をもらうことも
あるかと思うので扶養内にし、
再来年から頑張るのもありかと✨
「パート」に関する質問
ゴーヤの美味しい食べ方教えてください。 ゴーヤが好きなのですが、レパートリーが少なくて困ってます💦 ・チャンプルー ・ゴーヤとツナのごま油ポン酢あえ ・ゴーヤと豚こまの梅ポン酢あえ 上記しかレシピありません。
建てる家の場所について迷っています。 結婚8年子ども0歳、2歳、私(32歳ほぼ無職)、夫(37歳公務員) 1.そこそこ栄えている街 高速乗り場に行きやすく実家に帰りやすい 利便性はよいが土地がとにかく高い 2.義実家の家…
どこにも吐き出せないので、ここで愚痴らせてください🙇♀️ 今日は仕事終わりに学童用のお弁当食材を調達するミッションがあったため、仕事後急いで退勤して車に乗ろうとしている時に、他部署のパートのおばちゃん(60代)…
お仕事人気の質問ランキング
ちいかわ
コメントありがとうございます😊
そうですよね🥺
扶養内だと支払いで ほぼなくなりそうなので 外れて働きたいのですが、育児しながらというのも不安で..( p_q)
周りにも 扶養内がいいよーと言われてそうだよね、と思いつつ 自由なお金が..とか思ってしまって(笑)
やっぱりまずは扶養内で頑張ろうと思います!
ちびっこmama
扶養超えると150.160万は稼がないとかなり損しますよ💦
それだったら130万までに抑えてた方がよいと思います✨
103万は越してしまうと思うので💦
私は毎年夏くらいに、今年はどのくらい収入に見込みがあるかを計算してもらい扶養内で働くなら休めるときは休んだり、早く上がったりして130万に抑えてましたよ!
外れてもと決めた時は反対に出勤日数を増やしました!
時給や手当や歩合にもよりますが、経理関係の方と損がないようにお話しされるのもよいかと😊