コメント
ミニー
お返しが必要なのは、
結婚や出産、葬儀など
命に関わる時だけで良いみたいですよ😊
あおい
ご丁寧にありがとうございます♡
とても勉強になりました😊
ミニー
お返しが必要なのは、
結婚や出産、葬儀など
命に関わる時だけで良いみたいですよ😊
あおい
ご丁寧にありがとうございます♡
とても勉強になりました😊
「お祝い」に関する質問
3人目を出産した友人へのお祝いについてです。 女の子3人なのでベビー用品はいらないかなと思っていて、ママ用のフェイスマスクを贈るのはどう思いますか?💦 高級なものではなく、普段私も愛用していてオススメの30枚×2で…
近々、子連れで会社に顔出すのですが、手土産をどこまで渡すか悩んでいます… 自分のチームだけなら6名、他のチームも入れると20名弱、部署全体だと40名程。 ベビーカーで行くのであまり荷物も持てず、産前に応援のお祝い…
娘が明日7歳の誕生日を迎えるのですが 絶賛インフルでお休み中です😇(4日目) お祝いのご飯は何がいいと思いますか? ちなみに発熱は1日だけで、あとは軽い咳、鼻水くらいです。 でもインフルだから生モノ、脂っこいものは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あおい
ご回答ありがとうございます😊
ミニー
「この差って何ですか」っていうテレビ番組で、お返しが必要なお祝いと必要ないお祝いの差。っていうテーマでやってました😊
日本古来からあるお祝い事で、命のありがたみを感謝するお祝い事。
結婚・出産・七五三・還暦の4つのお祝い事にはお返しが必要。
命が生まれるきっかけとなる「結婚」
そして「出産」
子供が無事成長した事を祝う「七五三
長く生きられた事を感謝する「還暦」
一方で。
「入学」や「成人式」などは、近年出来たお祝いで、命のありがたみを感謝する日本古来の昔からあるお祝い事ではないので、お返しは不要。
だそうです。
長々と失礼しました😊