
コメント

りんちゃんママ
足りないのならちょっと食事形態変えてみてはどうでしょう😊?
つかみ食べやお粥からご飯にしたりすると、頭や手を使って食べるので早食い防止になりますし、いっぱい咀嚼すれば満腹中枢も刺激されると思いますよ!
りんちゃんママ
足りないのならちょっと食事形態変えてみてはどうでしょう😊?
つかみ食べやお粥からご飯にしたりすると、頭や手を使って食べるので早食い防止になりますし、いっぱい咀嚼すれば満腹中枢も刺激されると思いますよ!
「泣く」に関する質問
保育園へ途中入園したお子様がいる方、どのような感じですか? 現在3月生まれの2歳の子供を育てています。 4月より保育園2歳クラスへ入園しました。 ※早生まれがクラスで1人だけです。 1週目は特に問題なく慣らし保…
GWに義祖母家に5月3日から1泊泊まると旦那が言っています。(車で2時間)4歳の子供だけ連れてけばいいのに、旦那は義祖母家に住んでる叔父さん夫婦と飲みたいみたいです。子供が泣くから。大変だからの理由で私も泊まって欲…
人の気持ちが分からない、人を見下す態度をとる どこかズレている、そんな元旦那に娘がどんどん似てきているようで不安な気分になります。 今、実母と3人暮らしなのですが 母(祖母)をよく下に見た態度が気になります。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハル
ありがとうございます😊
つかみ食べのおかずってどんなものを用意したら良いのでしょうか(´・ω・`)?
お野菜をスティックにするとかでも大丈夫でしょうか?
結構噛まずに飲み込むように早食いしてしまうんですが、軟飯にしても大丈夫でしょうか(๑° ꒳ °๑)?
りんちゃんママ
野菜スティックでもいいと思います!あとはおやきやハンバーグとかでもいいと思いますよ😊おやきに慣れてくれると野菜もいっぱい入れれるので楽です(笑)クックパッドとかにレシピあるので調べてみてください!
うちもお粥のうちはほとんど丸呑みでしたが大人と同じ硬さのご飯あげるようになってからちゃんともぐもぐしてます😊硬くなれば否応なしに噛まざるを得ないので😂笑
ハル
ありがとうございます〜( ;∀;)
アドバイス、本当に助かります。゚(゚´ω`゚)゚。
試してみますね٩(ˊᗜˋ*)و