※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
w
子育て・グッズ

2歳の長女と一緒に買い物に行くのが難しい状況です。主人が土日は仕事で、上の子もお出かけしたい様子。一人での買い物がまだ難しいです。

年の差二個差のママさん!!
1カ月2カ月3カ月の時は
上の子 下の子を連れてどうやって
一人で買い物行かれましたか?


下の子は絶対抱っこだし
上の子は危なくないかみないとだし
財布取り出したりするのもなかなかだろうなと
思うとまだ一人で買い物行けてません( ; ; )
土日主人は仕事で、
上の子はお出かけしたいみたいで( ; ; )


2歳の長女がいます( ; ; )
下手したら長女も抱っこと言ってきたり😂

コメント

めぐ

2歳何ヵ月ですか?
うちは2歳8ヶ月差だったので、出る前に話して車降りる前に話して約束事決めてました!
下の子ベビーカーで上の子は手つないでましたよ。
抱っこになるときもありましたが、必ず側から離れない約束は守ってました🎵

  • w

    w

    2歳4カ月です!
    ちなみにどのような
    約束していましたか?
    いい子ちゃんですね((( ⍥ )))

    • 12月9日
  • めぐ

    めぐ

    うちは抱っこ魔だったので、歩く、お店で走り回らない約束しました!
    その都度約束事は成長にあわせて変わっていきましたよ😊
    下の子おっぱいの時は授乳室で静かに待ってねとか。
    二歳よりか、3歳よりかでもかわりますよね!

    • 12月9日
かんじゃ

うちは一歳半差でしたが、月齢低いうちは下の子を抱っこ、上の子をおんぶ紐でおんぶして行ってました🤣✨

でも、基本的には上の子とは手を繋いでました。
手を振りほどいて走り出すような子では無かったのでいつも手を繋いでましたが、一度でも危なければハーネス使おうと思ってました(^^)

  • w

    w

    かなり。重くないですか?( ; ; )
    興味があるものの所へ行っても手振りほどいたりしませんでしたか?( ; ; )
    私の子駐車場で
    走り回るので😅

    • 12月9日
  • かんじゃ

    かんじゃ

    重かったですよ〜🤣💦
    うちの子は絶対にダメだというとちゃんと言うこと聞いてくれました。
    それだけでだいぶ助かりました。
    駐車場で走るなら、ハーネス使ったりした方が良いです(^^)

    • 12月9日
  • w

    w

    ですよね😢
    私もたまに抱っこ紐しますが30分で腰がげんかいむかえますw
    とってもいい子ですね!!❤️
    ハーネス使いたいのですが田舎で
    虐待してるなどと言われたり
    物珍しい目で見られたりしているの
    見たことあって( ; ; )

    • 12月9日
はじめてのママリ 🔰

ちょうど2歳差です!公園に行く時は、下の子をベビーカー上の子は手を繋いで、買い物は下の子抱っこ紐上の子カートでした😊行き慣れた近くのスーパーや公園からデビューして、最近はいろんなところに行けるようになって来ました😊

  • w

    w

    カート嫌がらずに乗ってくれますかね?( ; ; )
    行き慣れたところから
    練習してみます😢
    首すわってからの方がお出かけ楽でしたか?

    • 12月9日
  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    お出かけ前に、赤ちゃんいるから抱っこできないけどいい子にしてくれる?と約束してからお出かけしてました😊それでも途中でギャン泣きしてしまう時は、諦めて帰ってました😅
    首すわってからのが断然楽に感じましたよ😊

    • 12月9日
ヒジキ

1歳8カ月差です!
基本上の子カートで、下の子抱っこです。2歳半くらいまではカート嫌がって大変でネットスーパー利用してました。
最近は、言うことも聞くようになり、だいぶスムーズに買い物できるようになってきました😄

ままり

うちは下の子ベビーカーの時は上の子と手を繋ぐか、ベビーカーのステップに乗って移動
下の子抱っこ紐のときは、上の子と手を繋ぐかカート
のパターンが多いです✨
上の子がカートに乗りたいと言う時はベビーカーは車や家に置いて行って、歩きたそうであればベビーカー持って行ってました!途中上の子が抱っこと言えばベビーカー押しながら抱っこしたり、ベビーカーのステップに乗るようになんとか説得してみたり。笑
カートないところで、下の子抱っこ紐してて上の子も抱っこするときは、脇に抱えてました😂
車が来るところや人混みなどは手を繋ぐ!を歩き始めから定着させてたので、飛び出したりは一度もないですし、わたしが手繋いでないと手繋いでよーと言われるので、それは安心してます🙌
2歳だったらもう言葉もわかると思うので、お出かけの前に、ママのそばから離れないお約束をして行ってはどうでしょうか😊
途中抱っこ出来ない状況ならお家帰ったらいっぱい抱っこするから、待てるかな?待てたらえらいねー!ありがとう、助かったー💓と激褒めしたりしてます😂