
娘は胃腸炎かもしれない。現在は水下痢と咳、鼻水があり、固形食事は与えず、機嫌は良い。固形食事を徐々に与えても良いか、保育園に行かせるべきか悩んでいます。
1歳9ヶ月の娘が昨日の昼に嘔吐し、病院へ行った所胃腸炎かもしれないと診断されました。
現在の娘の様子です。
・夜中の3時以降嘔吐なし
・水下痢2回
・咳と鼻水あり、熱なし
・機嫌は良く、部屋で遊ぶ元気もあり
・固形の食事は与えてなく、水分のみ
普段通りご機嫌に過ごせるようになり少しホッとしつつも、まだ本調子ではないと思うので心配です😢
嘔吐してから固形の食事をまだ与えていないのですが、バナナやうどん等、消化に良さそうなものを徐々に与えても良いのでしょうか?
また、明日は保育園に預ける予定だったのですが、嘔吐がなくなったとはいえまだ本調子ではないと思うので、やはり休ませた方がいいでしょうか?
初めての胃腸炎に私も少し戸惑ってしまってます💦
経験者の方いましたらアドバイスいただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします🙏
- あやこんぶ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

みぽりん
水下痢が2回出ている時点で、明日の保育園は行けないですね( °_° )
固形物も食べられそうなのであれば、少しずつ与えた方がいいですね(;'-' )

clover(*´∀`)
一番はお粥がいいですね🍀
おじやにするのも食べてくれました☺️
そこからうどんを食べさせてました🙂
バナナやリンゴもいいですよ☺️
牛乳とミカンは下痢や嘔吐してる時止めておいて下さい💦
保育園は先生行っていいと言いましたか?
-
あやこんぶ
コメントありがとうございます!
お粥やおじやは大人も食べやすいですよね🍴
お粥やおじやの中には何か野菜等入れたり味付けなんかもしましたか?
今日の様子を見て食べられそうだったらバナナやお粥をあげてみようかと思います!
病院で保育園の事聞くの忘れてしまったんです😭
ただ、まだ普段通りの食事ができないと思うので、やっぱり保育園は休ませた方がいいかなと思ってます💦- 12月9日
-
clover(*´∀`)
おじやは卵にネギやしらすなど人参も細かくして入れてました☺️
確かに普通食にならないと保育園も預けられないですね💦
うちもこの前喉風邪からの高熱で火曜日から行けたんですが病み上がりだしもう1日休ませました💦
次回からは保育園行けるか?いつから行っていいか?どの病気でも聞いた方がいいですよ☺️- 12月9日

®️ᴍᴀᴍᴀ
胃腸炎だと保育園により登園許可書が必要になってくると思います!
-
あやこんぶ
コメントありがとうございます!
登園許可証が必要な保育園も多いですよね!
子供が通ってる保育園では不要なんですが、明日は休ませようと思ってるので連絡する時に登園可能な目安等聞いてみようかと思います!- 12月9日
あやこんぶ
コメントありがとうございます!
2度の水下痢の後はまだ排便していないのですが、恐らく食事もまだ普段通り取れないと思うので保育園は休ませた方がいいなと思ってきました😢
様子を見て少しずつ食べられそうなものをあげようかと思います!
みぽりん
保育園勤務(今は産休中)してますが、登園の目安としては水下痢が出てなくて、普段と同じぐらいの便に戻り、食事もしっかり取れているのが目安になるかと思います💡