
コメント

Mayumi♩
私の息子が生後2ヶ月の時は近くを10分程度散歩してましたよ。
あと車で旦那と買い物に行き、旦那と息子は車で待機させてました。食材など買う際にですが。

carinaki
私も間が持たないなー!と思う時もありますが💦
絵本を読んだり、抱っこして家の中を歩きまわってこれは〇〇だよ〜と言いながら触らせてみたり、ねんねさせてコチョコチョしたり体を動かしたり…
あとは1人で遊んでて〜!とメリーやジム、ジャンパルーにお世話になってます(^◇^;)
-
はろ♪
ありがとうございます‼️
家の中をもう少し大きく歩き回ってみます😆
早速おもちゃも検討してみます😃- 1月22日

まみっこ
同じですー!!
旦那も丸一日いないので朝から晩まで2人っきりだとだんだんやる事と、自分の体力がなくなってきます(>_<)
昼寝したら一緒に寝て、起きたら一緒に遊んだり、一人で遊ばせてみたり、グズったらまた抱っこしたり...
の繰り返しです(>_<)
夕方過ぎたあたりからお風呂までは最後の体力振り絞って一緒に遊んでます(*´∀`*)♪
-
はろ♪
ありがとうございます‼️
同じ思いの人がいるお思うと心強いです😃✨
私も頑張ります😃- 1月22日

ちび
すっっごく分かります!
可愛い我が子でも正直疲れますよね😅
私は、メリー、ジム、ジャンパルー、バウンサーなど、姉からのおさがりでもらったり購入したおもちゃ(アトラクションって呼んでます)を代わる代わる使って、できるだけ自分で遊んでもらってます!でも一人遊びできる時間は短いので、あとは1日2回の散歩、絵本、音楽を流して歌を歌う、オーボールやガラガラであやす、抱っこでスクワットなどなどで相手してます〜
かまってないとグズグズしだすんですよ…
夕方にはクタクタ!
お風呂からの寝かしつけをしたあとはグッタリ!そして今日も1日なんとかやり過ごしたっていう達成感です(笑)
-
はろ♪
ありがとうございます‼️
やはりおもちゃはある程度ないときついですね😅
オーボールくらいしか持ってないので、早いうちに検討してみます🌟- 1月22日

どんぐりまま
無理しなくてもOKだと思いますよ♪
ゴロゴロしながら話しかけたり
息抜きに趣味や家事しながら声かけしたり…
散歩や買い物出掛けたり。
無理に遊ぼうとしなくても大丈夫です(о´∀`о)ノ
-
はろ♪
ありがとうございます🌟
なんか娘がこっちを見ているとよそ見することができなくて😅
もう少し気楽に考えることも覚えたいと思います😃- 1月22日
はろ♪
ありがとうございます😆
私も先週から散歩初めました😃
旦那がいるときは交代で見てなんとか大丈夫なのですが、やはり日中の10時間は結構長いですね😅
Mayumi♩
大変ですよね。
この気持ちを旦那にも味わって欲しいと最近思い始めましたよ。
3〜4ヶ月なると勝手に寝てくれるようになったり、一人遊び少しするようになったりするかもしれませんよ。