
コメント

emasara
はじめは大変ですよね💧私も、次女か1歳になるくらいまでは地獄のような日々でした 笑
1歳過ぎて、ようやく心身ともに余裕が出て楽になりましたね。
旦那さん休日の時は、少し下の子を預けて、お兄ちゃんとママで過ごす時間作るのも良いかと思います。

たけママ
お疲れ様です。
まさに今同じ状況です💦
上の子をなるべく抱きしめたり、一緒に遊んだりしていますが、『赤ちゃん邪魔ー』『赤ちゃん置いといて!』と言います。もう運命なんだから受け入れてねと話しています💧
お兄ちゃんが慣れてくれるまでのつらい期間ですね😭
-
MaMa
コメントありがとうございます♡
やっぱりそうなるんですね(;´∀`)
うちもとにかく自分の陣地内には入れたくないらしく…笑
3人でお風呂に入ってた時も、次男抱えながら湯船に入れてーと言ったら、湯船で遊んでた長男が出ると言い出しました笑- 12月9日
-
たけママ
まだ受け入れるのに少し時間かかりそうですね💦😭
こっちが油断してると、ほんと叩いたり、おもちゃが飛んで来たりで😵
そりゃ下の子はタフになりますね😭
一緒に息抜き(コーヒー飲んだり)しながら頑張りましょう☺️- 12月9日
-
MaMa
お兄ちゃんこわい…笑
下は泣いてても空気読んだのか急に泣き止んだりしますしね(;´∀`)
長い道のりですけど、お互い頑張りましょう♡- 12月10日
MaMa
コメントありがとうございます♡
やっぱり1年くらいダメですか(´;ω;`)
何か長男が落ち着く頃、次男のイヤイヤ期が始まりそうで怖い💦
旦那、土日はぐーたら寝てばかりなので預けるのが嫌というか次男がかわいそうで…
ホントは長男と二人きりで遊びに行ったりしたいんですけどね(;´Д`)
emasara
うちも、旦那まだ寝てますよー😭ベランダが寝室の横なので、洗濯も干せないし、出かけることも出来ないし、ほんとそろそろ蹴り起こそうかと思います 笑
でも、1歳過ぎると兄弟で仲良く遊び出しますよ!そうなったら、かなり楽でします!
希望ありますよ!
MaMa
私だったら気にせず洗濯干しに行きますね!
むしろ蹴りながら…笑
1歳になるまで約8ヶ月。。
頑張ります(´;ω;`)
昨晩も次男泣いてても布団かぶって無視。
今朝は次男授乳中に長男起きてきて、てんやわんやしてるのに自分は気にせず会社行く準備してて背後から蹴り入れたかった…
旦那ってみんなこうなんですかね?
emasara
何なんでしょうね…言わなきゃ気がつかないフリ…いや、ほんとに気がつかないのか?殺意すら芽生えます 笑
基本的に、外で働いている人が偉いと思っていますからね。自分が最優先なんでしょうね。
お互いがんばりましょうね。息子さん2人、きっと将来はパパよりママの味方になってくれますよ!笑