
またまた、ワンコのことで質問させてください!1日2回の外の散歩と6時…
こんばんわ(>_<)
またまた、ワンコのことで質問させてください!
1日2回の外の散歩と6時ぐらいに室内でおしっこを計三回していました。
しかし、昨日から室内でトイレをしてくれなくなりました。
昨日は、あさは散歩にいかせず出掛けました。
さすがにしているかなと思ったのですが、
夜に帰宅するとトイレをしてなくて丸1日我慢をしていたようです。
びっくりして、外につれていくといっぱいしていました。
今日も、なかなか中でしてくれなくて困っています…
雨の日や散歩にいけない時もあるので、中でできるようにしたいのですが、、
なにかいい方法はありませんか??
1か月前家に来たときは1日4回していました
おしっこにいくまで散歩にいかせないようにしようとおもったのですが、体に悪そうでそとにつれていってしまいます。
ご飯もあまり食べなくて、ドックフードを手であげて少し食べたりささみなどをあげたのですが、少し食べて終わりです。
おやつのガムやささみは喜んで食べてます。
ヒートで食べなくて最近食べるようになったなぁ~と思ってたのですが、また食べなくなってしまいました。
普段はリビングで放し飼いです。
2歳半のペキニーズ×チワワのめすです。
前の飼い主さんはなくなられてしまったので、どんな餌を食べてたかや生活習慣はわかりません。
なにかいい方法があれば教えてください…
- さくらまま☆
コメント

颯汰のかぁちゃん
2歳なら1日してなくても大丈夫かと。
うちにコーギーがいますが共働きの為うちに来た3カ月ぐらいからゲージで昼前待ってます。
小さい時はゲージの中でしてましたが、行ったんだか超えたあたりからしなくても大丈夫で、帰って来たらトイレでしています。
朝8時頃から遅いときには21時ぐらいまでのときもありましたが大丈夫みたいです。
たっぷりおしっこが出ているから大丈夫かと。
エサはお口に合わないかも?
病院に相談したら合いそうなエサのサンプル貰えませんか?
うちは皮膚炎プラス肥満でエサから変えました。
何種類か変えて食いつきと身体に合うのを見つけて今は落ち着いてます。

RIMU@POPO
トリマーをやっていた者です❣
私も実家に犬が四匹、今は結婚して
最近マルプーを飼い始めました😄✧
ゲージはおうちにありますか?
あればゲージでまずトイレを
覚えさせてください😊✨
なかなか根気のいる事ですが
外出先からの帰宅後や
ご飯の後、寝る前何かの節目節目に
必ずゲージでオシッコさせる事を
覚えさせてください👀✊!
何か掛け声をかけてあげてくださいね✧
そしてできたら沢山褒めて
あげてくださいꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)💕
ゲージにあるトイレは位置をあまり
ずらさぬ様にしてあげてください❣
せっかく覚えたトイレが
降り出しに戻ってしまいますので💭✯
ずらすのならば、一日何センチかずつ
ずらす様にするといいですよ🙆✨
トイレはとにかく根気です💥💥
ゲージでトイレができるまで
ゲージからは出してはいけません😅!
泣いても可哀想と思わずこの子のためと
心を鬼にして( °_° )💨
お外で出来るのなら晴れた日はお外で
させるようにしていても
またお散歩に行けるまで時間もたっぷり
あるので覚えてもらえば楽に
なりますよ😄👍
ちなみにゲージの位置もなるべく
ずらさぬ様。。
ただやむおえずずらす場合は
また根気よくトイレを覚えてもらうしか
ありません( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐
あとオヤツですが本来犬はドックフード
だけで生きていけるのでオヤツは
あまりあげないほうがいいんですけど
やっぱりあげちゃうんですよね😰💥
でもドックフードより美味しい物を
覚えてしまうとご飯は食べなく
なっちゃいます( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ふりかけもあまり良くないです😩。
おやつは基本ドックフード1粒や
2粒程度で十分ですよ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩
ささみもアレルギーが出やすいので
気をつけてあげてくださいね😀💫

k.mama
うちの子カリカリじゃなくて
半生のやらかいのは
めっちゃ食べるようになりました!
散歩行ったり行かなかったりすると
行けないとストレスになるので、
雨の日は仕方ないですが、
絶対2回行くか1日1回かを
決めた方がいいと思います(>_<)
ごはんの時間も決めちゃうと、
用事などで決まった時間に
あげれないとストレスになるので、
あまりハッキリした時間を
決めない方がいいみたいです!
あとは中でおしっこ出来た時は
おもいっきり褒めておやつあげるなど
してあげると、中でおしっこするように
なるかもしれません(^^)
-
さくらまま☆
回答ありがとうございます!
カリカリをおゆにひたしてみたりしたのですがだめでした
半生いちどかってみます!
そうなんですね(>_<)
あまりにもいかないもので、散歩をへらしていました泣
ご飯はまちまちです!
中でしたら、したよ!て感じで得意顔です笑
してくれるといいのですが…(>_<)- 1月22日

RIMU@POPO
あとご飯食べない時はすぐにお皿下げてください(๑•̀ㅂ•́)✧ダラダラ食いはよくないので!いま食べなくてもまたあとで食べればいいやって犬も思ってしまうので😄✯
もしカリカリだけで食べない場合は
すこしお湯をかけるとニオイが出るので
食べてくれる場合もありますよ🙋💕
何か分からない事があれば
返答で相談のります✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
-
さくらまま☆
回答ありがとうございます!
マルプーですか (*´`*)♡
ケージはありません(>_<)
まえ、子供のたてるネットを使ってケージふうにしたのですが、破られてしまいました
しーしーってゆってみてます!
いつもしてるところがありますが、もう忘れてしまっているでしょうか?
まえ、仕切りをしたときはすくにしてくれました!
かわいそうですが、、、頑張ってみます
ケージはかったほうがいいですかね?
せっかくできるようになってきたのに、ショックです(>_<)
そうなんですね!
嬉しそうにしてるのでついあげてしまいます笑
祖母もかわいくて仕方ないのかいっぱいかってきてくれました(>_<)
なかなかたべないので、ふりかけをかけてしまってました
そうなんですか!
ささみにアレルギーがあるなんてしりませんでした!
なるほど、、
ずっとおきっぱなしにしていました。
おゆかけてみたら、すこしたべてくれました!
ありがとうございます♪
とてもたすかります!!- 1月22日
-
RIMU@POPO
いえいえっ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩
ゲージあるとオシッコ覚えてもらうのに
楽かもしれないです😀✨
オシッコするまで出れないよって
分かってくれれば嫌でもしてくれるかもです👀💥私もしっし!しっーしっ!ってリズム調言ってます😳✊。いつもしてるところは今何か物が置かれていたり隠されてしまったりしていませんか?ずらしてしまったり等💁💭もしそうでないのならまたそこで必ずできるはずですから根気よく教えてあげてくださいっ( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐
ゲージがあると最初は慣れず泣いたりクンクン言って出してーって吠えたりするかもしれないですけどオシッコするまで出さないよって感じで心を鬼にしてみてくださいっ😩💥
オシッコできたらカリカリのドックフードを少しおやつ程度にあげるのがいいんですがおやつに慣れてしまうと食べないのでそこからオヤツ減らしていくのもいいと思います😊✌️オシッコできた時はめちゃめちゃに褒めてあげてください〜❤️❤️❤️
あとご飯ですがささみはアレルギーある子だと少し危ないですがあげてて何もないなら大丈夫ですよ❣❣
ご飯置きっぱなしはやめたほうがいいかもしれませんっ₍₍ (ง ´˂˃` )ว ⁾⁾
食べなかったらそれっきりです(笑)
もったいないけど。。
時間を決めてなるべく同じ時間にあげるといいですよꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
そうすれば食べないとお腹がすくと分かるようになります🐶💗
ただ。。注意が必要なのは
お腹すきすぎて胃液のようなものを吐く事があるので様子をみてご飯を調節するのがいいとおもいます٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)
我慢しちゃう子はとことん我慢しちゃうので😓💨
心配であればふりかけを風味ずけとして少量かけてあげるのもいいとおもいます❤️
急に色々と今までやっていた事や
食べていたものがなくなると
ワンちゃんも困惑してしまいますので
ゆっくり焦らずやってみてください❣
人間とちがって会話できないので
大変ですけど色々と問題をクリアした時は嬉しいですよね(⸝⸝⸝ᵒ̶̥́ ⌑ ᵒ̶̣̥̀⸝⸝⸝)♡
頑張ってくださいね❣❣
また何かあれば私が分かる範囲で
回答させてもらいます🙆🌟
あっ!あとオヤツなんですが
もしまだ沢山あるのなら
もったいないのでトイレを覚えさすのに
上手く使えるはずなので
おやつでトイレへ誘導したり等!
できますから有効に使ってみてください❣- 1月22日
-
さくらまま☆
仕切りをたてるだけじゃだめですかね(>_<)
しーしーは、どれくらいでおぼえますか??
キッチンのところにおいてます!
とくになにもおいてません!
まえ、ずらしたらそのままマットにしてて、またそこにもどしました!
はい(>_<)
1日おしっこしなかったら、外につれていった方がいいですかねー?
アレルギーたぶん大丈夫だとおもいます!!
もったいないけど、ねこちゃんにでもあげます(>_<)
わかりました!
おお、そんなにお腹すいてるのに食べないなんて…ワンコなのに考えられないです(>_<)
そうですよね~(>_<)
この前、飼い主さんのおうちから移動用のケージをもらってきたら、ずっとはいってて悲しそうでした ⤵︎⤵︎
そうなんですよね(>_<)
たまにアオンアオンてないてるんですけどわからなくて(-o-;)
おやつ有効活用します(*^O^*)
トリマーさんということで聞きたいのですが、、
ワンコがずっとカイカイてかんじでかいてます
皮膚も赤くないしフケもありません。
シャンプーが悪いんでしょうか?
シャンプーは、ノミとりのやつをつかってるのですが、殺虫剤入りだよて母に言われてワンコの体に悪いのかなーとおもいまして、、
実際のところどうなんでしょうか??(>_<)- 1月22日
-
RIMU@POPO
おはようございます😊✨
仕切りをたてるだけでもいいとおもいます❣ゲージ風になっていれば構いません✯✯しーしー←に関してはトイレをさせる時に掛け声として何度も言ってもらえれば徐々に覚えると想います😃👌
トイレの場所が隠れていないのであれば
大丈夫そうですね(๑•̀ㅂ•́)✧また1から同じ場所で根気よくですね💪💦
最初はトイレも出来る事もあれば出来ない事もあると思うのでなかなかしなければ
お外につれてってさせて上げるほうがいいかもしれませんが何度がお家でトライして無理そうであれば。。って感じで😀✌️
でもほんとに我慢できなくなればワンちゃんもお家でしてくれると思うのでそのサインを見逃さなければ決まった場所でさせてあげてくださいね🙆🌟
ワンコも本当犬それぞれで警戒心の強い子や、臆病な子、マイペース、人懐っこい子本当様々なのでご飯にあまり興味がない子もいますよ〜٩(°̀ᗝ°́)なので食べなくて心配になりますがあまり気にしすぎても主様のストレスになりかねませんのでその子のペースで食べさせて見てくださいっ\( 'ω')/
食べなければすぐさげちゃうって感じですね😁🌟手とかでもあげてみて下さい🐶‼️それでも食べなければ下げるって感じで🙍💧
ゲージも慣れないと泣きますよね(泣)
なのでトイレさせるときだけ仕切りのある場所なりゲージなりでさせるようにするといいとおもいます😇👏オシッコするまで出さないようにしてもらえば犬もオシッコしないとここから出れないって思うので😄💭
オヤツも使いながらトイレできるといいですね◌⑅⃝*॰ॱᒄᵒᵏⁱ(꜆˘͈ෆ˘͈꜀)ᒄᵒᵏⁱ◌⑅⃝*॰ॱ
皮膚ですか、冬の乾燥的なのもあるとおもいます('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
皮膚が赤くなっていれば異常があるので
獣医さんに見てもらったりできますがそうでなければあまりかかないように注意するしかないですね( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )かきすぎているなぁと思ったら気をそらしてあげるようにして手、足を過剰に舐めたりしていたらすぐに辞めさせてくださいね(// ˆ~ˆ //)✯赤くなって皮膚炎になってしまいます😣💨
あとはシャンプーが合わない、もしくはしっかり流せてないのかもしれないですね👍✨
シャンプーは一番流す作業と乾かす作業が一番だいじです(*ö)!
しっかり流せていなかったり生乾きのままだ痒くなってかいてしまう場合もあります👀✊ノミ取りシャンプーは身体に悪いって訳ではないですけど今この時期はノミはお休みの時期なのでまた春先になってからでもいいとおもいますしノミが付着してしまった時だけ使えば効果があるとおもいます(‾^‾)ง⁼³₌₃
それか。。もしもずっと痒がっているようでしたらペットショップなど犬のグッズが売っている所にもよく売っているシャンプーで
ノルバサンシャンプーというのがあります👀✊それは薬用ですが皮膚の弱い子やアレルギーのある子など使い勝手のいいシャンプーですのでもし興味があれば試してみてください٩( ᐛ )( ᐖ )۶そんなに高くはないので✯
シャンプーとお湯で割って使えば長持ちしますよ♬*.+゜シャンプー少なめ、お湯多めで❤️
長くなってすいません😩💨- 1月23日
-
さくらまま☆
昨日ケージ風のところにいれていたのですが、全くおしっこをしなくて断念しました(>_<)
しかし、今朝いつものところにおしっこをしていました♪♪
誰も見ていなかったので誉めることができませんでした(>_<)
前のワンコは元野良でご飯ガツガツ食べてたので食の細さにおどろきます
父がご飯を手であげると少しは食べるみたいで(-o-;)
わかりました~(>_<)
無理やり口にいれてあげたりしてました
食べなかったら、ご飯はさげます(>_<)
ケージ風のところに入れてるととてもうるさくてかわいそうです。
自由にさせてたら子供が触りたがるので迷惑そうな顔をしていますが…笑
子供とかが二階でねていたら、おしっこできるのかな~とおもいます
人間と同じように乾燥するのですね(>_<)
前足も噛んだりしてるので、ストレスとかあるんですかねー?(;o;)
なるほどです!!
そろそろ、おくされさんになってきたので洗おうかとおもってます!
ネットでみてると、人間のシャンプーがいいとか書いてあったのですが大丈夫なんですかね??
ノルサバシャンプー…良さそうですね!!
洗ってみて痒がってるようなら探してみます♪
たくさんのアドバイスありがとうございます(._.)- 1月24日
-
RIMU@POPO
こんばんはꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)✯
そうだったんですね😊✨
できた時は大きな一歩ですので
沢山褒めてあげてくださいね🙆❤️
手からあげて食べる子は
甘えん坊な子が多いですよ🐶💕
可愛いですね✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
ご飯に関してはそのほうがいいとおもいます😃👌ゲージに入れるのはトイレの時だけでも大丈夫ですよ( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐
お子さんが起きてる間はやはり
落ち着かないと思うので寝てからでも
いいとおもいますし(๑•̀ㅂ•́)✧
前足を噛んだりしているのは
ストレスの場合もありますが
痒かったりが多いので見つけたらすぐに
辞めさせて気をそらすようにさせてあげてくださいね🙋💫
人間のシャンプーはあまり良くないと想いますので犬用ので洗ってあげてください😳✌️- 1月24日

RIMU@POPO
ちなみにご飯の時間はだいたいでいいですよ⁽⁽ଘ( ˙꒳˙ )ଓ⁾⁾様子を見ながらで🤗💞
さくらまま☆
回答ありがとうございます!
大丈夫ですか?(>_<)
膀胱炎にならないかとひやひやしています(-o-;)
お腹をさわるとパンパンで…
小さいのにこんなにためてるの!ってびっくりです。
そうなんですかね(;o;)
缶のものにしたりしたのですが、だめみたいで
サンプルもらえるのはいいですね!
前のワンコはなんでもガツガツ食べてたので、犬はこんなにたべないものなのかと驚いてます