![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計の収支に悩んでいます。節約に心掛けつつ、急な出費もあり貯金が進まず困っています。2人目の子供を考えると金銭的に難しい状況です。どこを改善すれば良いでしょうか?
手取り平均19万+児童手当1万、公務員で年々昇給有り、ボーナスも確実(今年は夏冬合わせて90万)。3人分の保険は天引き済、夫小遣い&必要経費積立2万も天引き済。
夫、妻、子(3歳) 両実家離れた核家族です。
家賃…7万
(駐車場込。私に免許が無かったのでスーパーや病院近いところを探した結果、これが最安値。10月に免許取得出来ました。)
車ローン+保険…1万5千
(ボーナス月は11万、11月より48回払い開始。車必須地域で故障のため新車購入。)
学資保険…1万5千
(12歳になるまで払います。)
電気…平均1万
(オール電化です。)
水道…平均3千
食費+日用品費…5万
携帯+通信系…2万
ガソリン…8千
子供の貯金…1千〜
正直、ボーナスに頼りまくりです。
出張が多い夫なので、その都度食費が嵩み(必要最低限以下しか食事が出ない)、飲み会も多いので積立に多く取られます。また、携帯もギガ数を下げることが出来ず多めな気がします。
他はなるべく節約を心掛けているのですが、去年から急な出費が多く、貯金は子供のお年玉や細々と貯金した約10万と学資保険のみ、このままではダメだとは思いつつも他はゼロです。
急な出費の内訳として、ここ5年で中古車で2回も故障を経験したので、なるべく安くし新車を購入しました。5年〜もたせたいと思ってます。
また、社宅がカビだらけになり、喘息持ちの私が耐えられず引っ越しをしました。それも急な出費の1つです。
あとはつい、出掛けるとこがない分家で遊べるようおもちゃを買い与えたり、私の趣味にも使ってしまったり…悪い癖でボーナス頼りで支払いをしてしまうので、直そうと思います。
その他、どこを頑張れば良いでしょうか?2人目は金銭的に難しいですよね(><)
- るい(9歳)
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
因みに外食等は行きますが、食費から出す計算、もしくはボーナスが出たら行きます。頻度は多いかもしれません…これも直さないとですね(><)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目は無理があるかと思います。
しょうがないかと思いますが収入に対して家賃が高すぎます。携帯も格安にするとかですね。
働いた方がいいかと思いますよ!
1年働いて育休をとれるところとかの方がいいかと思います。
-
るい
ありがとうございます!そうなんですよね…家賃。でもこればかりはどうしようもなく、その時(2年前)は2人目に対して後ろ向きだったので…
携帯の格安、次変える時に考えてみようと思います!
働くのも考えたのですが、私に何一つ資格がなく保育料との釣り合いを考えると、、と言う結果で、それなら子供と居よう!という考えに収まりました。それも2人目を考えてなかった時の話ですが、2年保育予定にしているので…そこから変えるとなると今度は保育園も幼稚園も空き枠が無くて(><)💦- 12月9日
-
ママリ
3歳だし、収入から考えると保育料は安いかと思いますよ!
4月入園の二次募集に応募するのもありかと思います。
その貯金額だと今後も心配になりますし、2人目を考えるのでしたらもう少し貯金額を増やさないと難しいかと思います。- 12月9日
-
るい
それが、近くで空いている(二次募集も込み)ところがお高めのところしかなくて(><)
いっそ、無償化されてからがいい!と思って2年保育希望してるんです💦(考え方がおかしいかもしれませんが)
やっぱり貯金額厳しいですよね…。それなら、多少兄弟の歳の差があってもう少し長い目で見る方が良いのかも、とも、相談してて思えてきました💦
幸い今回のボーナスから少し余裕が出来てくるので、なるべく貯金に回して…。また、昇給有りでボーナスも次は計10万は上がるので…- 12月9日
![3人男の子まま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人男の子まま♡
公務員さんなら将来安泰ですし今は苦しくても大丈夫なのかな?と思いますが、私なら絶対に自分も働きますね。
ボーナス頼りの生活であれば尚更です💦
保育園に関して無償化されてからとおっしゃってますが無償化されてからの方が入るの厳しくなると思いますよ?
倍率あがりますし、相当ランクが高くないと…。
るいさんのように無償化されてから保育園入れるって方、沢山いると思いますので。
保育料とるいさんが働いたときの収入を考えても全然プラスになると思うので今は良くても2人目を希望しているなら少なからずお金かかるので働いた方がよろしいのかなと思います(´. ॄ.`)
あと、3歳からなら幼稚園は考えてないのですか?保育園の無償を狙う気持ちも分かりますが幼稚園の方が確実ではないですか?
幼稚園いれて働いてもプラスになると思いますよ!
-
るい
2年保育で幼稚園予定です!保育園は視野に入れてないです💦2年保育で、再来年から私も働きつつ幼稚園…と思ってました💦
- 12月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よくよく考えて今の家計なのだというのは伝わってきたものの、正直、あれもこれもとなってしまっている感じがしました💦
収入に対し家賃が高めですね。スーパーや病院は、働かないならバスや電車で時間かけて行く手もあったと思います。いずれ引越しも視野に入れてはどうでしょうか。
車は軽でしょうか。ガソリン代が1台にしては結構高い気がしました。
携帯も、旦那さんは出張で契約を下げられないとして、るいさんの分はもう少し落とせませんか?
玩具や趣味は贅沢品ですから、子供費とお小遣いを予算設定してやりくりした方がいいです。ボーナス出たら玩具や趣味や外食というのは毎月貯金+ボーナスも丸々貯金できる人の使い方かなと思います。
この収入で専業主婦をしたいなら、もう少し自分のこと(携帯、趣味、外食)は抑えてお金を時間で買う(スーパーが遠いなど)感覚を持つ必要があるのかなと思いました。
働くことについては色々考え方がありますが、この収入ですと差し引きして月に1〜2万しか稼げないとしても意味があるように感じますので、赤字にならないなら検討してもいいのかなと思いました。それか内職とか…月2万でも増えればかなり違うかなと思います。
もしお気に触ったら申し訳ないです。がんばってください。
-
るい
バスは今住んでるところですらバス停まで歩くと30分で片道500円くらい、電車は歩くと1時間でスーパーに対しての最寄り駅が徒歩30分以上です。
転勤族なので引越しは必須です!
私の分はかなり落としてこれです💦
私の趣味品は売ってお金が入ったら+500円玉貯金で頑張ってます💦
在宅ワークも考えてますが、私にはなにも資格がなく、厳しい状況です。また、働き手がなかなか無いと言うのもあります💦車に慣れていればどこにでも行けるのかもしれませんが、まだ1人で遠出の勇気が出ません…ダメですね。- 12月9日
コメント