※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピッピ
子育て・グッズ

子供の発達の遅れについてです。児童相談所に予約をして半年待って発達…

子供の発達の遅れについてです。

児童相談所に予約をして半年待って発達検査を受けました。検査は無料でした。
判定は4度でした(軽度発達障害)
半年前の予約時に愛の手帳も申請していたので結果が出てそれも同時に取得できました。
1ヶ月半くらいで愛の手帳が自宅に届くと言われました。
届く間に役所などで必要な場合があるといけないので、取得しているという確認証明書の紙を頂きました。
必要であればそれを提出して下さいとの事でした。
これについてよくわからなかったのですが、愛の手帳の代わりと思って使用してもいいのでしょうか?
それともやはり役所関係の時だけの使用が可能な紙なのでしょうか?
具体的にどんな事に使うのかも知っておきたいのでわかる範囲で教えて頂けないでしょうか?

そして気になる事の2つ目は、診断が軽度発達障害との事でしたが発達障害にも色々ありますよね?
自閉症スペクトラム
学習障害
ADHD
知的障害等…
そこもはっきりするのかと思ってましたが、こちらではそこまでハッキリしない検査だと言う説明を受けました。
もっと詳しく検査するのならば大きな病院で個人で検査して下さいと言われました。
なのでまた半年待ちとかになり来年になるとは思いますが予約入れようと思っています。
それでも診断がやはり軽度発達障害と言う事になることもありますか?
ハッキリするならハッキリさせたいと思ってます。
しないのなら4度の軽度発達障害を受け止めて家族で子供の為に勿論今まで通り頑張って行こうと思ってます。
そして勘違いされるといけないので言いますが、自閉症にしたい訳でも学習障害にしたい訳でも決してありません。
出来ればそのどれとも当てはまらない方が…と思ってますが現実は違うので。

そして現在は幼稚園と療育も通ってます。療育も手続きに結構時間がかかり通い始めてまだ3回目くらいです。
今まで手探り状態でわからない事だらけでしたので、とても頼りになりますしとても勉強になります。
療育に通えるようになって心強いですし本当に良かったです★

長々と書いてしまってわかりづらくなりましたがすみません💦

コメント