
コメント

ぽっさ
うちもベビーフードは食べてくれませんでした。
なので、お粥は市販のパウチのお粥(スーパーやコンビニに売っているもの)で、あとは簡単な野菜スープなどをキッチンを借りて作りました。
私は自分の祖父母の家なので、気兼ねなく作れました。

さくら
ちょっと手間と荷物になってしまうのですが…
WECKのビンを使うと常温保存ができるので、うちはそれで対応しようと思ってます😊💡
-
I
家で作って持っていく感じですか?🧐
- 12月8日
-
さくら
そうです😊
WECKなら普段の離乳食の保存にも使えるのであると便利です💡✨- 12月8日
-
I
そうなんですね😳😳
参考になりました!
ありがとうございます😭- 12月8日
-
さくら
3泊だと結構な量になってしまうので、ミルクに食パンを浸してヨーグルト・バナナなどにすれば少し楽かなと思います😊💡
- 12月8日
-
I
細かくありがとうございます😭😭
やってみます🙇♀️- 12月8日
I
外出でキッチンのない場合は
どうしてましたか?😭
ぽっさ
うどんなら小さく切って食べられるので、食べられそうなものがところで食べてもらうとかですかね😌
あとは日程次第だとは思いますが、作ったものをタッパーに入れて持っていったり。
I
わざわざご丁寧に教えて
いただきありがとうございます😭
参考になりました🙇♀️