※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

里帰りが終わり、ワンオペに不安。新生児の手がかからなくなってきたが、離乳食などで一人で大変。先輩ママさん、いっぱいいっぱいにならないためのアドバイスを教えてください。

そろそろ里帰りも終わります、
ワンオペになるのでとても不安です、
新生児よりは手が
かからなくなって来ましたが
離乳食とか始まるし
一人でいっぱいいっぱいになって
しまいそうで、、
月齢上がるにつれて楽になるわけでは
なさそうですし、、
ワンオペの方先輩ママさん!
いっぱいいっぱいにならないために
してることとかありますか?

いまのうちから知っておけたらなと思います😊

コメント

きい

他の家事ができないのが当たり前くらいのスタンスでいると、気持ちが楽になります笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!!!
    ありがとうございます🙌🌸

    • 12月8日
りな

頑張りすぎないことですかね🤔
掃除なんて1〜2日出来なくても、大丈夫!レトルトご飯だって美味しいし!家事しないといけないけど、子供と一緒に昼寝〜😴と手を抜いちゃってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!!
    ありがとうございます🙏✨

    • 12月8日
りこ

掃除なんて2、3日しても死ぬわけじゃないし今は美味しい惣菜もいっぱい売ってるので手抜きしながらいきましょ(^ω^)✨完璧なんて無理なので!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    頑張りすぎないようにします!
    手を抜きつつですね!
    ありがとうございます😊✨

    • 12月8日
deleted user

私はいっぱいいっぱいでもしょうがないと諦めてます😂だってちっちゃい命一つ育ててるんだもん、大変です。とりあえず自分や夫の事は後回しで、とにかく赤ちゃん優先で何とかやってます😑💦💦
ご飯や買い物は宅配頼んだり、夫にたまに買いに行ってもらったりで何とかなってます。

deleted user

完璧にこなそうと思わないこと!ですね😳
寝れる時は一緒に昼寝しちゃう!
子供の周りだけ片付いてればとりあえずOK!
後は旦那さんに理解してくれるよう説明も必要かもですね🤔
他の家とは比べない!←この心構えが大事です笑😂

いる

頑張りすぎない
手を抜きまくる😅😅
赤ちゃんと一緒に寝る😅😅
頼れる他人に頼りまくる😅

です。