※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ホンちゃんママ
子育て・グッズ

1歳になってから ベネッセの子供チャレンジ始めてみようかと思うのですが 使われてる方どうですか❓

1歳になってから ベネッセの子供チャレンジ始めてみようかと思うのですが 使われてる方どうですか❓

コメント

かすみ

うちは本当にこどもちゃれんじ様々で🙏✨おもちゃ必要以上に買わなくなりましたね😊💕よく遊んでくれて、親向けの子育てについての小さな冊子もついてくるんですけど参考になりますし育児書要らないです😆ただ発達に焦りがあるときは読まないで追いついたら読んでるって感じで、親も勉強なります😊

  • ホンちゃんママ

    ホンちゃんママ

    なるほど、凄く参考になります🙇‍♀️
    おもちゃも、本当に遊ぶかな?とか選ぶのに地味に悩むのでいっその事、始めちゃった方がいいのかな?と最近思ってきましたー。親も勉強になるんですねー‼️
    育児書や絵本、おもちゃ、毎月いろいろ買うのでコスパ的にも全体通したら安いのかなー。。🤔

    • 12月8日
you

うちの子も1歳のお誕生日コース?から始めましたが、
おもちゃで遊ぶのは初めだけ😅
後は忘れた頃に出してきて少し遊ぶかな?位。
アンパンマンが大好き過ぎて、しまじろうのパペットには見向きもしなくなり先月辞めました😂
おもちゃも細々しているものがどんどん増えてくるので、収納にも困りました😅

  • ホンちゃんママ

    ホンちゃんママ

    やっぱり飽きちゃいますかー😹
    ハマってくれたら遊ぶかもですが、分からないですもんねー。。
    物も増えてきて収納にも困ってるので
    迷う。
    貴重なご意見が聞けて参考になります🙇‍♀️

    • 12月8日
ha♡♡

5ヶ月の頃から子どもチャレンジしてます‪⸜( •⌄• )⸝‬
私がというよりは義母がやらせたくて頼んでくれてます😥
うちの娘は全く興味しめさないです🤣笑
唯一最初に届いた特別号の付録だけは結構遊んでました😋特別号いいですよ😍全然違います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

一歳からだとまた違うかもしれませんが、
細々したおもちゃがお家に溜まっていきます😂

  • ホンちゃんママ

    ホンちゃんママ

    おもちゃ溜まってきてますか🤔
    興味無かったら本当にもったいない‼️ お母さまの意向じゃ辞めにくいですよねー💦

    • 12月8日