※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

里帰り出産を検討中ですが、家事や料理の心配があり、主人のサポートも不安。義両親は頼りにならず、自分たちだけで乗り切るのは難しいかもしれません。

皆さん里帰り出産はしましたか?

私の実家は車で5時間のところにあります。
嫁ぎ先のここで産もうと思っていたのですが、調べていたら里帰り出産をしないと大変だという記事が沢山ありました。
確かによく考えると洗濯や掃除くらいはなんとか手抜きであれ出来るかもしれませんが、買い物や料理は暫くは難しい気がします。

ちなみに主人は家事は得意ではありません。言えば進んでやってくれますが、かなり大雑把というか、家の事については何年も何度も言っても満足にできません。
それに流石に料理までやらすのはかわいそうだと思っています。

なので最初は帰る事を考えていたし、実母は里帰りしてくれると嬉しいと言っていましたが、

・主人が出産、産後に無干渉なのはどうなのか?
・私がいない間の家の中の事が心配すぎる
・ペットがいるので餌、水やりを忘れそう。というか忘れる

などあげればきりがないですが、気がかりすぎてとても何ヶ月も家を空ける気になれません。



義両親宅はすぐそこなのですが、義母もあまりあてにはしていません。
作ってもらった料理を旦那に渡してくれるのが理想ですが、まずそんな事は言えないですし(^^;
そもそも毎日料理をしていないようなので(しょっちゅう飲みに出歩いているので)無理な気がします。

あと私の方も実母のようにすっぴんパジャマで会ったり、家に来て家事や料理をしてもらうのは抵抗があります。
というか、同居ではないですが今毎日顔を合わせている状態なので、産休中くらいは極力会いたくありません。

みなさんは遠方でも里帰りしましたか?
里帰りされなかった方はどのように乗り越えましたか?
やはり自分と主人だけで乗り切ろうという考えは甘いでしょうか?

コメント

deleted user

2wだけ帰りました!
家のことも不安でしたが、
たった2wやし、多少散らかされてても
なんとかなるかなー、と(笑)
ちなみに遠方ではなく、
1時間半ほどのところです、

産後は案外なんとかなって
早く帰りたい欲に
かられました(笑)
いろいろしてくれてありがたいけど
自分のペースでしたくて…

買い物はコープでしていました!

でもペットがいるなら
少し不安ですね💦
預けたりできるのでしょうか?🤔

ぽんぽこ

私は両方とも車で10分の距離でしたが里帰りはしませんでした。
周りからは無謀だよとか言われましたが(笑)
幸いなことに主人は家事は簡単な事ならできるし買い物は私が欲しいものをメモして買ってきてもらい、生協利用したりしました。
義母は家事やるよーと言ってくれましたがやんわり断り主人にがんばってもらいました。多少目をつぶったところもありますががんばって家事と仕事してくれました。
確かに上げ膳据え膳だったーという話を聞くとうらやましかったですが主人の育児や家事への関心が高まったし、よかったかなと思います。
もし帰らないのであれば産後の作業分担をしっかり話し合って決めることをオススメします!

いちか

1ヶ月ほど里帰りの予定でしたがあまりにも親がクズすぎて2日でアパート戻ってその日からバタバタ動き回ってましたよ!その代わりメンタルぐしゃぐしゃで鬱になりました😂旦那も旦那で全くと言って良いほど頼れなかったので実母の代わりに私の祖母が面倒見てくれて助かってました。。

am

私も同じく実家は車で5時間です!
里帰りしませんでしたが、実母が3週間来てくれました!!
私は帝王切開だったので、旦那不在の間一人で育児に家事は到底無理でした。
でも私の知り合いで、里帰りせず旦那さんと二人で頑張ってる人は居ますよ!!
なんとかなると思いますが、
帝王切開となると話は別です😢

よん

車で3時間くらいのところですが、里帰り出産しました。
初めての子なので自分も不安だったので。
結果、里帰りして良かったと思います。まず一番優先すべきは赤ちゃんのことと、自分の体の回復です。産後すぐは家事なんてまず出来ないですし、3時間ごとの授乳で睡眠時間を確保することで精一杯。
1ヶ月くらい経つと赤ちゃんとの生活リズムもできて、自分にも余裕ができます。家に帰ったら掃除もままならない状態でしたが、ぼちぼちやれました。とにかく出産後は無理してはいけないのでわたしは里帰りをおすすめします!

りっちゃん

主人も私も親がいないので里帰りしませんでしたし、主人は激務だったので退院から一人で全部やった結果定期的に高熱が出ます。そのときはやるしかないから出来ちゃうんですけど、後がキツいですよ。

美紀

飛行機に乗る距離で、産前産後で4ヶ月里帰りしました(^^)

里帰りの良さは、なんと言っても衣食住が約束されてることですよね☆
私は完母だったので、寝不足もあったし、里帰り後の育児に不安で鬱になったりあったので、母の存在は大きかったです(T ^ T)
主人も一人暮らし経験者なので、心配はしなかったです(^^)

里帰りしないにしても、家事を手抜きすることは必然的だし、同時に旦那さんの家事・育児は必須だと思います。

かもめ

私は両親が共働きのため1週間だけ里帰りさせて貰いました😌✨

里帰り後日曜日主人が休みの日に1週間分の買い出し行ったり、洗濯物は2日に1回、掃除機は2週間に1回ほどやり普通に動いてました(>_<)✨
食事はしばらくれいしょくに頼りましたが母乳の為に野菜だけは準備してました😌✨
産後2ヶ月で産後蕁麻疹で身体中痒くて痒くてお薬もらいにいきました😂❤

なんとかなりますが、私がみみさんの立場なら1ヶ月とかは里帰りできないかもです…(TT)

deleted user

少し珍しい形かもしれませんが、旦那が単身赴任だったので、実母が産前産後2ヶ月住み込みで我が家に手伝いに来てくれていました✨
うちも義実家は徒歩圏内ですが、頼りづらいし、産後はなんとなく会いたくない気分になっちゃって😅
里帰りも考えましたが、同じく遠方だし、勝手が違うし、と色々考えて来てもらいましたが、とても助かりました😭✨

ノンタン

わたしの実家は車で1時間ほどの
ところにあります!
1ヶ月と少し里帰りしましたよ☺️✨
里帰りしてほんとによかったなって
思ってます!!!
産後なんて2時間おきの授乳で
いっぱいいっぱいで家事や身の回りの
ことなんてできませんでした💦
もっと里帰りしときたかったです😅
家に戻って家事と育児をやってると
いっぱいいっぱいになってしまい
娘と一緒に泣いたりしてました💦
わたしは実家だいすきなので
今でも月一で泊まりに帰ってきてます✨

  • ノンタン

    ノンタン

    産前も合わせると3ヶ月くらい
    実家に居たかもです!!

    • 12月7日
deleted user

そのご主人なら絶対帰った方がいいですよ!
産後は「動けないから家事とかやらない」のではなく、
「例え動けても動いてはダメ」なんですよ😭

私の周りの話ですが
・「なんか割と動けちゃうから」で家事などしちゃってた友達
→産後8ヶ月〜10ヶ月の2ヶ月の間に乳腺炎2回、風邪で高熱1回、子供の手足口病がうつる(普通大人にはうつらない)、子供のノロがうつる、カンジダ、膀胱炎に次々となった。

・実家と不仲、義実家も嫌い、旦那さんも激務の16歳年上の従姉妹
→今50手前ですが、更年期障害が酷く仕事を早期退職。
マッサージに行ったら「産後ちゃんと休まなかった?骨盤の歪みが酷い」と言われたらしいです。

旦那さんの教育は妊娠中にしておいて、
産後は何よりもご自身の身体を休めてください💦

どうしても気になるなら、週に数回でも家事代行頼むとか
お母様に来てもらうとかした方がいいですよ💡

h1r065

私は実家裏で里帰りとかないですが親が働いてるから基本1人目から一人でいろいろやってました。

2人目以降とか里帰りしない人のが大半ですからね。

みみさんの自宅に退院後の1週間か実母さんきてもらうかとかは無理ですか?

実母さんが動いてもらえた方がフットワークは軽いのでと思ったり。

みみ

みなさんやはり里帰りされる方が多いのですね!
母が来てくれれば有難いのですが今でもフルで働いているので、来れても土日たまにくらいです。
飛行機を使えば車移動含め2時間程ですが無理をさせたくはないし、私も帰る方向でもう一度話し合ってみようかと思います。
皆様ありがとうございます(^^)

chantea

あたしは帰らないです😅とりあえず1カ月くらい乗り切ったらどーにかなるんで💦旦那に風呂入れさせます笑
病院で旦那に木曜指導受けてもらいます笑
夜中授乳は自分でなんとかしますが、他は頼むつもりです。
上三人いるんで送りとか🤔

  • みみ

    みみ

    初産の時も帰らなかったのでしょうか?(゚o゚;;
    主人に話したら頑張るというので1ヶ月乗り切れるよう、事前に準備と勉強をしておこうと思います(・・;)

    • 12月8日
  • chantea

    chantea

    双子だったので、2週間は帰りました笑が、どっちも入院してたので、低体重児で💦実家からのか病院は近いので泊まらせてもらい、退院した後、子供とはそのままアパートにいきました。2日ほどとまったかな😊
    親も働いてるので、気を使ってご飯を用意したりしてたので、私の場合はアパートに帰った方が楽でした♡

    • 12月9日
  • みみ

    みみ

    やはり自分の親でも気を使いますよね(^^;)ありがとうございます!

    • 12月9日