子どもとの接し方に悩んでいます。コツやアドバイスを教えてください。
今日息子が初めて他のお子さんと絡みました!(* ´ ▽ ` *)
ベビールームで一緒になった2歳の男の子だったんですが、赤ちゃんに会うのは初めてだそうで、不思議そうに見つめあっててすごく可愛かったです♥
私はずっと前から子どもとどう接していいかわからなくて、、嫌いじゃないんですが、ぎこちなくなっちゃって、、
がんばって少しお話ししたけど、多分めっちゃ無理してる感じになってしまいました( ω-、)
子どもと話すコツとかあるんでしょうか?
自分の子にも照れちゃって、よく敬語で話しかけてます(;´-`)
- なつ(7歳)
コメント
SOMAMA
子供が大きくなって表情でてきたら自然と自分の子に対しても他の子供にも話せると思いますよ〜💓私も最初全然分からなかったです!笑
3kids
なんだかほっこりするお話ですね😊
答えにはなりませんが💦
私も知らない子と話すのは少し照れくさくて苦手です(笑)
自分の子にも最初は照れくさかったですが今ではもぉ他人には見せられません🤣🤣
私はきつい顔してるので友達に顔面とのギャップありすぎだろって突っ込まれます(笑)
-
なつ
morrさんこそ、ほっこりするお話ありがとうございます♥
素敵なギャップですね!私も他人には見せられないほど子どもと戯れられる日が来るといいのですが!笑- 12月7日
ぽんちゃん
私も自分の子が生まれる前までは、子どもが好きだけど接し方や話し方とかぎこちなかったかもしれません。
今は6歳、4歳、赤ちゃん3人の母ですけど自分の子にも周りの子にも同じ感じで接していますねー。
自然と子ども目線で話すようになります。
これ、なんていうのー?
なんが好きなの?とか質問系すると自慢気に答えてくれたりします❗️
2歳くらいだと言ってる意味はわかるので、靴やおもちゃとかキャラクターを見て○○が好きなのー?
サンタさんにお願いしたかなー?とか言うと可愛く答えてくれますよ!まだ1か月なので、大きくなってから児童館などで他のお子さんと話してみる機会も増えると思います。
なつ
自然にできるようになるのですね!
今は自分の子どもなのに緊張しちゃってますが、少しほっとました♪