
妊娠発覚後、お水の仕事を続けるか悩んでいます。タバコを辞めても周りが吸うため、仕事を辞めるべきか迷っています。お腹が出るまで働きたい気持ちもありますが、意見を聞きたいです。
検査薬で妊娠発覚!
したんですがお水の仕事しています。
お酒は元々飲まないのでそこは心配ないんですけど、自分がタバコ辞めても周りが吸っているので仕事を辞めるべきか迷っています。
続けられてもお腹が出るまでが限界だと思っています。
引っ越して来てまだ1ヶ月も経っていない職場なので
できる限り働きたいとゆー気持ちもあります。
まだ悪阻などなくカラダ的に楽なんですがどうしたらいいのでしょうか。
子供が生まれたら、もちろんお水の仕事をする気はありません。
みなさんのご意見聞きたいです。
- すずき(5歳8ヶ月)

退会ユーザー
元々キャバクラで働いてましたが妊娠わかった日にやめました。
4ヶ月のときに1回だけヘルプを頼まれて2時間だけ働きましたがタバコ臭いし副流煙の害は必ずあるので飲まないにしてもやめたほうがいいと思います。

さーすけ
出来ればやめた方がいいかと思います。
違う事務系な仕事に転職してはどうですか??タバコはやっぱり胎教には良くないと思います😅

ひなり
受動喫煙の方が影響があるのでやめた方が良いと思います

SOMAMA
お金の問題で安定期まで働いてましたがつわりがひどくてやめました!(⌒-⌒; )
副流煙気になるのであればやめた方がいいとおもいます!

ちぴ(22)
働くのも大事ですが
自分の子供の為なら第1に考えます🙌

退会ユーザー
いまお仕事をやめて生活が大丈夫なのであればやめたほうがいいと思います。
タバコの副流煙は危ないので💦
旦那にも絶対外で吸ってもらっています。
お腹の赤ちゃんのためにも😊

すー
周りがタバコを吸っている中のお仕事の環境(受動喫煙)はお子さんには悪影響です。
子供を一番に思うなら私は辞めます

れいちぇる
私はつわりが酷かったから1ヶ月くらいして辞めましたよ!
妊娠したら辞めた方がいいよ!
タバコは周りもダメです!
無理をして赤ちゃん病気になったり流れたりしてしまうかも知れません!

退会ユーザー
私は 生活のために 9ヶ月まで
スナックで働いてました😭
いまから 雇って貰えるところは
少ないと思います😭😭
生活が 大丈夫なら 辞めるのが
一番だとおもいます!
コメント