
コメント

ほむら
何歳のお子さんですか?

米民/脊オパ参戦
アドバイスありがとうございます☆
今日はとりあえず1時間泣き叫び疲れた時に受診できました😓
何日か前から次はこれするよと伝えみます☆ぬいぐるみ相手にもまだやったことないので試してみます!
ありがとうございます😭😭
ほむら
何歳のお子さんですか?
米民/脊オパ参戦
アドバイスありがとうございます☆
今日はとりあえず1時間泣き叫び疲れた時に受診できました😓
何日か前から次はこれするよと伝えみます☆ぬいぐるみ相手にもまだやったことないので試してみます!
ありがとうございます😭😭
「お菓子」に関する質問
生後11ヶ月。チャイルドシート拒否について。 YouTube見せてもおもちゃ渡してもお菓子渡しても必ず15分程したら爆泣きします😭たまに仕事に連れていかないといけない日があり片道40分程かかるのですが毎回爆泣きで可哀想や…
先輩と外食してさっき帰ってきたのに、この時間にポテチ爆食いしてる旦那、ほんと呆れます。 痩せてる人ならいいです、本格的なデブなんです。 旦那のお父さんは糖尿病なので、体質が似てる分将来糖尿病になるんだろーな…
3~4歳くらいの上の子と乳飲み子の下の子、 家庭によるとは思いますがどっちの何を優先とか どんな感じにしてますか?🙌 またもう少し上の子を優先にしたほうがとか ありますかね?🥺 ※トイレは1人でも行けますが 私があま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
米民/脊オパ参戦
2歳半です。
ほむら
2歳半なら言ってることはある程度理解できるので、病院に行く何日か前から、この日病院でこれをするよっていうのを繰り返し伝えてみるのはどうですか?
小児の手術前なんかに看護師や医師がやるのですが、ぬいぐるみとかを使って、ぬいぐるみにお注射ちっくんしたり、その日やる処置をして、イメージをつけてあげて恐怖を軽減し、子どもが納得して治療受けるためにやります。最初見せてあげて、本人にもぬいぐるみ相手にやってもらったりします。
あとは、注射怖くないとか病院怖くないって内容の絵本とかもあるのでそういうので読み聞かせたりとかは効果ないですかね?
米民/脊オパ参戦
下に書いてしまいました(T ^ T)
ほむら
なんとなくでも病院に行くのが大事なんだ、とか行ったら褒めてもらえる!とか本人なりに理解してもらえるといいですね!きっと時間はかかるでしょうけど、お菓子とかでごまかしきかないくらい、知性が発達してきたってことなんですね。お疲れ様でした!