![ママりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後で今カイロプラクティックに通っています。カイロプラクティックの…
産後で今カイロプラクティックに通っています。
カイロプラクティックのスクール、セミナーにすごく誘われます。
やりたいですが、一回に講習セットで、約40万かかるのでためらっています。
元取れるから
みんなでやりあいするからその後は、お金かからないよ
自宅でできるよ
開業まで教えるよ
など。。。
何か信用しないタイプなので、かなり勧誘されると引いています。
ちなみに、カイロプラクティックは埼玉です。
こんな経験ある方いますか?
- ママりー(6歳, 9歳)
コメント
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
うちの近所にもカイロで、ネズミ講やってるとこあります(笑)
そういうところもあるみたいなので、お気をつけください。カイロプラクティックは、国家資格などではないので、そこのスクール?の資格を取ったからといって開業できるかといったら多分できないですし、やり合いしたりするくらいで40万は高すぎです(笑)
![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ
私ならカイロやりたいって気持ちがないなら絶対やりません笑笑
典型的なマルチの勧誘に聞こえます。
-
ママりー
自分の気持ち次第ですよね
よく考えてみます。- 12月7日
![そんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そんた
すみません、なんかあやしそうですね…笑
私はそんな経験ありませんが、もしされたら、旦那がだめって言っててーと人のせいにして断ります。笑
本当にやりたい気持ちが大きいなら、まず旦那さんに相談。
講習費用以外に開業費用もかかるでしょうから、その費用の計算と捻出先を考え、ターゲットはどこか(ママ友にちょっとしてあげる程度なのか、繁盛させたいのかなど)、どのような計算でいつまでに元をとれるか、月いくら儲かる算段なのかくらいはきちんと考えてからの方がいいと思いますよ~
父が自営なので自営の苦労は少しはわかりますが、少なくとも私は自営業者とか社長とは絶対結婚しない!!と思う程度には大変そうでしたよ。
趣味ならいいですが、開業なら私ならやりません。
-
ママりー
旦那がだめだと言ってるのですが、一緒にやろうよ!言われます(^_^;)
- 12月7日
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
カイロには真っ当に仕事をしてくれる人と、そうではなく勧誘込みで商売をする人がいます。
きっぱり断りましょう!
勉強しようと思えば、自分で勉強会などに参加できます!!
-
ママりー
どちらだかわかりませんが、あまりにもしつこいと困ります( ;∀;)
自分が直してもらいたくて、行ってますが、いつも言われて参ります。- 12月7日
-
みに
私が行ってるカイロではそのような勧誘とかは全くないです。
というか、私も医療従事者なのでもしそのような話があれば断ります😅- 12月7日
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
カイロは生活の中から体質改善していきましょうって所が多くて、色んなサプリや寝具などの販売もしないといけない場合もありますよ💦
私の知人がカイロで開業してますけど、流れなど聞いてみますか?
-
ママりー
サプリ、化粧品、寝具も言われました(^_^;)ぜひ、聞いてほしいです。
- 12月7日
-
しーまま
私はそういう類の販売が自分には無理なのでこの仕事はできないなーって思いますね💦
忙しい人なのですぐ返事こないかもしれませんが、今LINEしてみたのでお待ちくださいね😊- 12月7日
-
しーまま
返信きました😊
結果から言うと、絶対講習には行かない方がいい!との事でした😅
以下、本人からの返信です⏬
・開業はそんなに甘くない
・副業としてやるとしても、いっときは本気で取り組まないと無理。
・勉強会、講習会、会議等で忙しくなるし、お金もかかる。
ここら(←住んでる市が書かれてましたがココは書き換えました)でも300人位の人が資格取ったけど、食えてる先生は10人位、副業でやってる先生は10人位が現状かな^_^
との事です💦- 12月7日
-
ママりー
貴重なお話ありがとうございます。
冷静にそうですよね。
自分がやってもらいたいだけで、
人にまではムリです(^_^;)やめます。- 12月7日
ママりー
セミナーを1週間受けるのですが、
ホテルで泊まりでやるみたいです。
子供一緒でもいい言われますが。
ちょっと何かと不安です
ほむら
完全にアムウェイとかマルチの匂いプンプンします(笑)そういうのハマると友達減りますよ。
そういうの初めて、色々あれ買った方がいいよ、とかサプリやら水やら買ったり、人に勧めたりして、友達いなくなったり離婚されたりした人みたことあるので、渦中にいるとわからないかもしれませんが、客観的にみれる旦那さんなどにきちんと相談して反対されたら従った方がいいですよ。
体を治したいならカイロプラクティックじゃなくてもいいと思いますし、そこじゃないところでも良くないですか?