※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

産まれたばかりの息子の名前が、○○真なんですが、義理のお姉さんのお子…

産まれたばかりの息子の名前が、○○真なんですが、義理のお姉さんのお子さんも、○○真で、どちらも最後が真です。
○○は全く似てない字です。

旦那が、お姉さんに息子の名前を聞かれて、答えた時に、軽く冗談まじりですが紛らわしいって言われてたみたいで。

普段、いとこ君は○○君(佑真君なら、ゆう君)って呼んでいるので、大丈夫かなと思ったんですが、親戚で最後が同じ字はやっぱり嫌ですか?

(旦那が提案する名前が、ちょっと自分の子供につけるには綺麗過ぎる名前だったので、やっと旦那も納得する名前が、○○真だったんです(´・ω・`))


コメント

ANGLE

私なら嫌だし避けます💦

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。
    普通そうですよね😞💦

    • 12月7日
deleted user

なんでわざわざ似たような名前にするんだろうって義姉の立場だったら思ってしまう気がします💦

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。
    ですよね。旦那に名付け前に最後が真なのどうなんだろうって、確認してたんですけど、大丈夫って言われて、そのままつけてしまいました(/´△`\)

    • 12月7日
deleted user

正直、私だったら気にして付けなかったかも😥
でも〇〇真ってすごく多い名前だし、うちの子も〇〇真です!笑
パパママが気にならないなら
全然良いと思います😊

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。
    色々あって、やっと決めた名前だったんですが、義姉さんは嫌ですよね😞💦

    今回は配慮が足りなかったと反省です😞💦
    ○○真君、いい名前ですよね。

    • 12月7日
ママリ

個人的な意見だと、
実姉、実妹の子とかぶるのは◯
実兄、実弟の子とかぶるのは✖️
義理兄弟、義理姉妹の子とかぶるのは一切✖️
です💦
実姉、実妹の場合ももちろん本人にかぶっていいか聞いてからにします。

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。

    ですよね(´・ω・`)名付け前に旦那に、大丈夫なのか確認して、大丈夫でしょって、つけてしまったので、もっと確認すべきでした😞💦

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ

    男性と女性じゃ全然考えが違うので旦那さんに聞いても意味がなかったと思います💦
    寛大なお義姉さんで不満に思っていないといいですね😫

    • 12月7日
  • ゆき

    ゆき

    ですよね😞💦
    私からは連絡とれなかったので、旦那にきちんと確認するよう言うべきでした(/´△`\)

    • 12月7日
deleted user

身内(しかもイトコにあたる子)と止め字が同じなのは避けますね💦💦
義姉さんに前もって確認して、了承されれば問題ないとは思いますが、前もって話してなく勝手に付けたなら、私が義姉さんなら、ちょっと、えっ…と思います。
私の心が狭いのかもですが😂
同じ止め字を使いたいと確認されれば、ダメだとかは言いませんが、せめて前もって知らせて欲しかったです。

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。
    いとこ、近いですもんね😞💦
    年が離れていたせいもあって、配慮が足りなかったです😞💦

    • 12月7日
deleted user

3文字で最後の真が一緒なんですよね?なら真似されたと思うのかもしれないですね💦3文字もそんなにはいないと思うので。
2文字なら違ったのかな🤔どうなんだろう。
あ、でも私は気にしないタイプです!

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。
    平仮名にすると3文字で、漢字だと○真で、2文字です。
    私自身も、あんまり気にしない性格だったので、その分配慮が足りなかったと反省中です😞💦

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2文字で前が全然違うなら呼び方も被らないしそんなに気になるのかな💦
    まぁでも価値観ですよね😭
    私はいとことひらがな1文字違いだけど気にしたことないですけど🤔親の立場は違うのかな💦
    私も気をつけます(゚o゚;;💦

    • 12月7日
  • ゆき

    ゆき

    私も普段の呼び方が違うし、大丈夫かなと思ってしまって😞

    私の名前も○子で、いとこに○子ちゃん四人いるので、油断してました😞💦(笑)

    色々価値観あるって、学べました😞確認大事ですね(>_<)
    優しいご回答有難うございましたm(__)m

    • 12月7日
るぅちゃん

私自身、〇〇かっていう名前ですが
父方のいとこ
〇〇か✖️2人
(残りの女のいとこは
〇〇な✖️2人)

母方のいとこ
〇〇か✖️4人

漢字もみんな同じです(笑)
親同士はわかりませんが
子ども同士は全然気にならないです(笑)

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。
    そうなんですね。

    うちも親戚に私も妹も、同じ名前の人がいます(笑)
    名前の趣味が似てるのかもしれませんね。
    お子さん同士が気にならないのが、救いです💦有難うございました🙆

    • 12月7日
ばるーん

似たようなことがありました。
(真似された側です)

え、避けてよ…

と思いました。

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。
    そう思われてたら怖いですね…
    気を付けます。

    • 12月7日
チェイス

いとこ同士なので漢字や読み方で似た名前は私なら避けます。
女の子ができたら『ゆずき』にしたいと考えてましたが弟の子が先に産まれ『ゆず』だったのでやめました。
男の子でうちは『せい◯◯』で、今年義理姉の子が男の子出産して『◯◯せい』です。漢字は違いますが、あまり良い気はしないです。というのも次の子が男の子で『◯◯せい』も視野に入れてたのでつけづらくなったねと旦那も話してました。

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。
    やっぱり、読みが少し似てると嫌ですよね💦
    参考になります💦

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

一真(かずま)と優真(ゆうま)とかですよね?そんなに気にすることないと思いますよ。
例えば優奈ゆうなと明奈あきなだと全く気にならないし…

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。
    まさしく、うちの子、一真です(笑)
    イトコ君も、優真くんに近いです(笑)

    有難うございます😞💦
    私も、少し気になるかな程度だったんですが、今回の質問で、結構気にされる方が多いので、反省です。
    普通につけてしまった自分がおかしいのかなと思ってたので、優しいご回答有り難いです😭

    • 12月7日
2boyママ👩🏻‍🦰

気にすることないと思いますけど😙
2人で決めた子どもへの最初のプレゼント
色んな思い入れがあると思いますし…
自分達が良いと思って付けた名前なのでそれで良いと思いますよ☺️💕

  • ゆき

    ゆき

    ご回答有難うございます。

    仰る通り、かなり話し合って、ようやく決まった名前だったので、凄く思い入れがあります✨
    そう仰って頂けて救われます😭有難うございますm(__)m

    • 12月7日