
歩く速度を早くする方法について相談です。
早く歩いてくれないかな~
手を繋いで歩きたいです!!
特に何か教えてるわけじゃないのですが
遠くから呼ぶことをしてます。
しかしハイハイで来ます(笑)
何かこれしたら
歩くの早かったとかありますか?
- 息子♡I LOVE YOU(7歳)
コメント

おはな
1歳2ヶ月まで歩きませんでしたよ( ̄▽ ̄;)
気持ちはとてもわかりますが、無理に練習させるとO脚になったりするらしいので、のんびり待ってました!
病院の先生からはその子の準備が出来るまで待っててあげてくださいと指導ありました๑•̀ㅁ•́ฅ✧

退会ユーザー
早く手を繋いで歩きたい気持ち分かります。
でも、お子さんのペースがありますから焦っても仕方ないです !
歩き出すのが遅い子は丈夫に育つって言われましたよ😊
のんびり待ちましょう☺️
ちなみにうちの子もまだ全然歩かないです😊
-
息子♡I LOVE YOU
ハイハイが長いほうが
足腰しっかりするって言いますもんね
私や私の弟とかが
1歳になる前に歩いたので
遅いのかな??と心配しました。- 12月7日

きゃっと
同じ悩みです🤣
最近は2、3歩歩く時もありますが……なかなかです。手押し車になる車で靴履いて外散歩したり、風船で遊ぶのにハマってるから立った時に風船持たせて遊んだりしてます‼️
まだまだすたすた歩くのには時間がかかりそうです😭笑
-
息子♡I LOVE YOU
うちも手押し車は
押して歩いてくれるときもあるのですが
一人で歩くには
まだまだ先ですね!!- 12月7日

mi___!
11ヶ月で歩きだしても手を繋いでくれなくて最近やっと手を繋いで歩いてくれるようになりました!
-
息子♡I LOVE YOU
手を繋いで歩くのが
楽しみです!!
でも私の不安がうつらないように
気長に待ちます!!
って言っても、
周りの子が出来てて
息子が出来ないと
不安になっちゃうんですがね(;゚д゚)- 12月7日

ゆずまま
昨日初めて3歩歩きました!!
でも、その一回きりでもう歩かなくなりました(笑)
私も早く手繋いで歩きたいです!!😍
-
息子♡I LOVE YOU
わぁ~おめでとうございます!!!
手繋いで歩くの楽しみですよね♬- 12月7日

もも
ハイハイをしっかりしている方が
転けた時に手が前に出て、顔の怪我が軽傷で済むらしいですよ
逆に早く歩き始めたら、腕で身体を支える力が弱い為、歯や鼻を打ち付けたりするみたいです
-
息子♡I LOVE YOU
怪我がしにくくなるなら
いい事ですし
もう少し気長に待ちます!!- 12月7日

退会ユーザー
うちの娘は、かなり早いうちから立ち上がろうと足をピンとしたり、ピョンピョンしていたので、5ヶ月から歩行器に乗せています(>_<)
もうすぐ8ヶ月になりますが、捕まり立ちとつたい歩きを始めています(^^)
お急ぎの時はハイハイですが・・・
最近では、物に捕まらないで立っている事もあります(>_<)
まだ10秒程度ですが、一人で立ち上がって 嬉しそうな声を出して『みて~!』ってアピールしてきます(>_<)
歩く練習でしたら、ママと子供が向かい合って両手を繋いで 歩いてみて、少し歩けたらオーバーなくらい褒めてあげると、子供も興味が出てきて楽しくなって頑張れると思います(^^)
上の二人(中1、小5)もこんな感じで遊びながら?おだてながら?練習しました(>_<)笑
-
息子♡I LOVE YOU
私も向かい合って
両手を繋いで歩くのやってます!!
息子も楽しそうにしてるので
毎日遊びながらやってるのですが
一人で歩けるのは
まだ先ですね!!- 12月7日

♡♡♡♡♡
ハイハイする期間は長ければ長いほど、転んだときに手が出るからいいみたいですよ。
うちもハイハイ長くて、でも今転んだら必ず手出るので顔を怪我することほとんどないです。
友達の子は歩くの早くてハイハイほとんどしなかったらしくて、しょっちゅう顔擦りむいたりしてます。
それと、歩くようになっても、普通に手を繋いでくれるのはまだまだ先だと思います。
うちは2歳前ぐらいからようやく手を繋いでくれるようになりました。
それまでは好きな方向に勝手に行ってしまって大変でしたよ💦
-
息子♡I LOVE YOU
顔の怪我、こわいですね
ハイハイ長くて良いことなら
もう少しハイハイで見守ります!!
歩けるようになったら
手を繋がず
行きたいところに
勝手に行っちゃうの
今から息子の姿が想像できました(笑)- 12月7日
息子♡I LOVE YOU
なるほど
O脚になったりしちゃうんですね
待つしかなさそうですね(๑´∀`๑)