
産後12日目から母乳の出が弱くなり、乳首が内出血して搾乳に切り替えたが、母乳が段々出なくなっている。この状況で、母乳は戻ってくるでしょうか?
産後12日になりました✨
出産直後から母乳がよく出るおっぱいだね!と褒められて、カンカンに張ったり真っ赤になるほど熱を持ったりもしました。
ですが昨日ぐらいから突然、張りも弱く出が悪い!前までは80~100搾れていたのに、今では50~60搾るのに精一杯です😔乳首が内出血してしまったため、直母はすぐやめてしまい搾乳になったのが原因でしょうか?
もう段々と母乳は出なくなっていくのでしょうか?😰
- ユノママ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まま
ごはんはしっかり食べて
睡眠取れていますか☺️??
わたしもありましたが、ごはん食べずに
睡眠優先してたら出にくくなりました😭😭

バターにはちみつ
内出血は搾乳強くしてしまった、とかですか😫?
母乳は直接赤ちゃんに
吸ってもらうほうが
良く出ると言います👶🏻✊
トラブルがなくなったら
ガンガン直母で
のんでもらいましょう❤️
-
ユノママ
赤ちゃんの吸いが浅いのと、左側のおっぱいを嫌うのです(´・ ・`)
治るまで搾乳と思って続けていましたが、治って直母にしても、やはり嫌うみたいです😰- 12月7日

ゆう
まだまだ出始めたところですし、大丈夫ですよ。
生後すぐに子供が入院してしまい、2週間くらい搾乳のみでしたが、退院後は完母でやってます。
私が搾乳してた時は50〜60くらいしか搾れなかったので、80〜100なんてスゴイです!!
やはり搾乳よりは直母の方が母乳が出やすいと言われているので、痛みが治まったら沢山おっぱい吸ってもらって下さい。
胸の張りも、産後はすぐカチカチになってしまいますが、だんだん張り難くなってきます。
とにかく沢山作る→吸われたら必要な分だけ作るに変わっていくので、張らないから母乳出なくなる訳ではありません☺️
-
ユノママ
張りがなくなったり、出が悪いからといって、もう出なくなる訳ではないのですね✨
ただ、直母を嫌うのが難題です😔- 12月7日
ユノママ
ご飯も食べて、睡眠もそれなりに取れてる方だと思います😔