※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
お金・保険

年末調整で配偶者控除を受ける条件について教えてください。所得110万円で、保険外交員報酬120万円で育休中も給与が出ていた場合、配偶者控除は受けられるでしょうか?

年末調整、配偶者控除について詳しい方いらっしゃいますか?
今年度、保険外交員報酬が120万でした。
育休中も給与としてでていたので、2ヶ月勤務した分と経費ざっくり10万程です。
所得が110万ぐらいなので、この場合、旦那の年末調整で配偶者控除を受けれますよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人の方で配偶者特別控除が受けれますよ。120万-65万で55万が所得になります。給与所得控除65万を差し引くので、経費10万は、配偶者特別控除では、多分ひかないです。ご自身の確定申告の時には経費は差し引きします。私も前に保険外交やってたので、確定申告はしたことあるんですが、随分まえで、ちょっとうる覚えですが、配偶者特別控除は、所得85万以下収入で150万以下なので、120万でも110万でも収入としては変わりはないとは思います。

  • Y

    Y

    回答ありがとうございます。

    事業所得にはならないのでしようか?110万でだしてしまったんですが…😅😅去年は事業所得として確定申告しました。間違っていたら訂正してくれるんですかね😱?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、これも自信はないですが、お子さんの16歳未満のもYさんの方に今年は記入すると住民税が非課税になるかもです。年収220万以下だと16歳未満の扶養が住民税には影響するようで、今年は育休明けで収入がすくないため私の方に書きました。

    • 12月7日
  • Y

    Y

    そうなんですね!!
    旦那の方に既に記入されていました💦💦

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ、そっか青色申告だから事業所得ですよね。事業所得だと65万は差し引くことはできないので、配偶者特別控除は満額ではなく段階的な控除額になると思います。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さまの方にすでに記入されていたなら、厳しそうですね。住民税は均等割で一番最低金額くらいだとは思いますけど。

    • 12月7日
  • Y

    Y

    では、120万の10万経費、110万で大丈夫ですか?社会保険料も9万ほど払っていたので引けたんですよね😱💦

    その辺りはもう訂正せずそのままでいってみます💦

    私の住民税、、怖いです😭

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    青色申告…かなり昔なので曖昧ですが、ネットでこんなのを見つけました。
    社会保険料は差し引かないで記入になると思います。
    住民税は、去年育休で120万くらいの収入で5000円年額でしたから、そんなに沢山は来ないと思いますけど。
    曖昧でごめんなさい

    • 12月7日
  • Y

    Y

    なるほど、ありがとうございます!!
    そうなんですね☺️
    経費頑張ってみます💦💦

    • 12月7日