二歳の男の子が保育園に慣れてきたが、最近悲しそうな様子。無理をさせているのではと心配。
二歳の男の子がいるのですが、少し前までは
保育園に連れていくと泣きわめいていたのですが
最近は笑顔でバイバイが出来るようになりました。
保育園での生活も楽しくなってきたように見えるし
お気に入りの先生や一緒に遊んでくれるお友達も出来たので
もう悲しくなくなったのかなぁと思っていたのですが
今朝は、いつもより何だか悲しそう?な目をしていました。
先生が来ると愛想笑いをして、先生のところへ行き、抱っこされたのですが
なんか辛いのを我慢して笑ってるように見えて、こちらとしても辛かったです。
無理をさせているのかなと思います。
大好きで大切な我が子なので、無理をさせているとおもうと辛いです。
まだ二歳なのに、辛いのを我慢させてしまって申し訳ないです。
- はち
ティーハ
うちの子はゼロ歳から保育園に行っていました。玄関までは大泣き、我慢してるような顔をしていきました。私が気にして先生に子供が可哀想に思うと相談すると私の姿が見えなくなるとパッと切り替えをして楽しそうに遊んでいますよ!と先生が言ってくれました。
ママと離れる時だけ辛いけど保育園に行くことでお子さんの世界も広がっているし、親以外大人の先生や同じ歳のお友達との関係も学び成長できていますよ。その代わり帰ってきたときは甘えさせてあげて下さいね!
うちの二歳は妹が産まれたので出産後二ヶ月で退園して自宅にいますが私とダラダラ過ごします。保育園にいっていた時の方が規則正しく生活出来ていたしいろいろなイベントやお友達と遊んだり楽しいんじゃないかな?と逆に思ってしまいます。
コメント