※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コマ
ココロ・悩み

夫への愛情が薄れ、精神的に参っている。子どもがいるため離婚は考えず、夫に頼れず辛い。依存心や甘えが強いが受け入れてほしい。疲れ切っており、支えが欲しい。

夫への愛情が薄れてしまいました。

お世話になります。
私が辛い時にその気持ちを否定されるようなことを言われ(夫の言うことは正論なのですが)そういう経験を何度も繰り返すうちに、夫への愛情が薄れてしまいました。
結婚しなければ良かったと後悔しています。
もし子どもが居なければ本気で離婚を考えたと思います。子どもは夫が大好きですし、夫も良い父親だと思います。
しかし私は精神的に参っています。
育休明けて約2ヶ月、覚悟していたつもりとはいえ毎週のように体調を崩して保育園からの呼び出し。私自身も体調を崩し本調子が出ないまま奔走し続け疲れ切ってしまいました。
そんな時に1番頼りたい存在である夫に頼れない(頼ってもまた正論を返されて傷付くだけだと思うので頼りたくないのです。)心から信頼できない夫と一緒に居るのが辛い。
私は依存心や甘えが強いタイプだと自覚しています。わがままなのも承知していますが、それでも受け入れて欲しい(これも何度も夫に伝えましたが平行線です)
精神科の薬を飲んだりカウンセリングを受けたりもしていますが、本当にもう疲れ切ってしまいました。
まとまりのない文章になってしまいましたが、胸の内を吐き出したくて投稿させていただきました。

コメント

むぎすけ

おはようございます。

例えばどんな正論を言ってきはるんですか?🤔💦

  • コマ

    コマ

    すみません。せっかく聞こうとしてくださったのに、今気持ちに余裕がなく…
    ありがとうございました😊

    • 12月7日
あー

分かります😊
呼び出しやお熱でお休みすると職場にきをつかいますよね😭

私も三姉妹の末っ子で頼りグセ、甘ったれでした😅
そして旦那がストイック‼️
結局
自分が強くなるのが自分を守る事なんだなって思います😊
そして子供も守るって事なんです。

今弱音吐かずに頑張るの普通になりましたし、旦那は私の事根性あるって言ってますよー😝

家庭をもったって事は自分が強くならないといざこざ絶えずにストレスたまりまって自分が辛くなるんですよね😭

でも、ストイックだったりとか正論言う人って妻は専業主婦だったりするんですけどねー💦

  • コマ

    コマ

    ありがとうございます😊

    • 12月7日