
子育ての室内環境について相談です。古い離れで部屋が狭く見通しが悪いため、料理中に赤ちゃんを見失いそうで不安です。バウンサーやハローチェアで対策を考えています。同じ環境で子育て経験のある方のアドバイスを求めます。
現在妊娠14週目の初マタです。
子育ての室内環境について質問させてくださいm(__)m
結婚後から、旦那さんの実家の離れで暮らしています。その離れなのですが、古い設計で、一つ一つの部屋から他の部屋の見通しがききません。部屋数は少なく、狭いのですが。そんな環境のなか、子育てが不安です。
料理をしているとき、赤ちゃんに背を向けてしまうのが何より嫌です。
対策として考えているのは、移動がしやすいという点で、バウンサーやハローチェアを購入し力を借りたいとは。。
同じような環境で子育てされている方いませんか?部屋の見通しがつかないなど。
されている対策等あれば教えてくださいm(__)m
- ゆな(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私の知り合いはサークル買って料理中はサークルの中で遊んでもらってましたよ😊

o(^o^)o
私の友人は見守りのケータイで
見れるやつ使ってます!
決めた部屋で一番近い部屋に
寝かせておいてスマホや
タブレットで様子みながら
家事してました!
-
ゆな
お返事ありがとうございます!
あー!その手があったかぁと思いました(*^^*)うちは部屋と部屋のあいだに、小さな段差があるもので、移動するにしても、寝てたら起きるだろうなぁと想像するだけでも思いやられていたので😅検討してみます!ありがとうございます✨✨- 12月7日
ゆな
早速のお返事いただいたのに、お礼が遅くなってしまいすみません(>_<)
サークルいいですね!使いたいなと思いました!ありがとうございます✨✨