

ちょこ
シングルはうちの母ですが、ひどい父親だったので精神的に楽になったみたいです。大変なことはやはり金銭面でしょうか。。でも私は母が笑顔でいてくれることが一番だと思ってるので、離婚してくれて良かったです!

よっしー
クソ旦那と一緒にいる
ストレスから解放されたこと、
クソ旦那のクソ両親からも
解放されたのは何より良かったです!
離婚さえすれば、子供との
未来だけ考えればいいので!
大変な事は圧倒的に金銭面ですかね…
私の場合は資格も学歴もないので
児童手当、児童扶養手当、
育成手当、少ない稼ぎでなんとか
やれてる感じです…
親が頼れないのが一番大変かなと
思ってます。預けられる時に
預けたいとかの意味ではなくて、
相談相手がいないので、
全部自分の決断で動かないと
いけないのでそれがしんどいです。

りんりん
自由になれた←ですかね♪
遊びにいくところもなんも文句いう人いないですし!運動会の場所取りとかお父さんばっかりで女一人に浮いてたし、最初は休日のお出かけが周りの家族が幸せそうにみえて辛かったです😂💦💦

にこ
旦那からのストレスや
義家族とのゴチャゴチャも
なくなり、気が楽になりました。
そして、病院代がとても
安くなることに
凄く助かっています。
困ることは
やはりお金のことですかね、
養育費を一切やらん!と言われたので
手当てやパートで、、って感じで
実家に居させてもらってますが、
今後のことを考えると
もっともっとお金がいるなぁ〜💧と。ですが、シングルマザーの人は沢山いるわけですし どうにかなる!と今は頑張ってます🙂

さゆ
長くなってしまいますが…
夫婦間で揉めるということがないので、子どものことを決める時はすごく楽でした!
オモチャや服を買うっていう単純なことでも夫婦間で考えが違うと揉めることがあったので、それが無いのはすごく楽です。
あとは習い事とか旅行とかも自分のお財布と相談するだけなので楽です。
大変なのはシングルマザーへの偏見があることです。
それを子どもに直接ぶつけてくる人もいました。
あとは自分が体調不良や急病で倒れた時ですね。
自宅内で倒れたりすれば周りからはわからないので見付けてもらえないこともあります。
発見されず命を落としたら子どもも衰弱死しますからね。
風邪だけじゃなく、事故や怪我もそうですが、自分しかいないから最悪の場合は子どもも道連れ状態になってしまうっていうのはものすごく怖かったです。
私の場合はこんな感じです。
コメント